2006年11月14日
居候くん
うちの庭に居候している かえるくん です
近くに田んぼがあるから、毎年5月ごろになると遊びに来る子がいます。
そしてそのうちの何匹かが居ついてしまうんです。
この子は長らくウッドデッキにいたので茶色なんです。
今日格闘の末、何とかカメラに収めることができました。やったー!

もうすぐ冬眠の季節

このままうちで冬を過ごして、来年の春も顔をみせてほしいな

2006年11月13日
ちょっと失敗
風呂上りコタツでうたた寝して風邪引いてしまいました。
こんなときはお風呂であったまるに限る・・・ですね

鼻づまりが楽になるように考えた精油を入れて バスフィズ を作りました。
しっとりするようにと、スキムミルクとはちみつを入れたのですが、
それが災いしたのか、しっとりした生地になり型に引っ付いてしまいました。

デコボコなハート、でもきっと効果あるはず。
これからのんびりバスタイムです

2006年11月13日
光る!ナメナメ
先日upした コスモス の鉢植え。
購入してもう1ヶ月たつのに、まだきれいに咲いてくれています。

秋も深まる頃なのに、次々つぼみがついて、がんばってます。
でもよく見て、見て

花びらにキラキラ光るものが・・・
そうにっくき ナメクジ の足跡です。
雨が多くなるとやってくるんです。
ペチュニアも何度やられてしまったことか・・・。
さっそく退治しなきゃ!!

2006年11月12日
虹を見たよっ!
スーパーの屋上の駐車場で低く架かる 虹 を見ました。
わっ、すごいすごい、写メ撮らなきゃ とかばんを探すけど
携帯がないっ!
家に忘れてきていました。 大ショック
でも、滋賀県に来てから虹を見ることは珍しくありません。
建物が低く、前方は広がる水田と琵琶湖だけなので
空が広く開けているからでしょうか。
少し前も 二重にかかる虹 を見ました。
おまけにそのひとつは我が家の家の前の通りの先から立ち上がっていたのです。
小さいころ、虹のふもとに行ってみたいと憧れていましたが
実際そのふもとには何もなくて、ちょっとがっかりでした。
また虹が見えたら、その時はバッチリ写真撮りますね。
わっ、すごいすごい、写メ撮らなきゃ とかばんを探すけど
携帯がないっ!
家に忘れてきていました。 大ショック

でも、滋賀県に来てから虹を見ることは珍しくありません。
建物が低く、前方は広がる水田と琵琶湖だけなので
空が広く開けているからでしょうか。
少し前も 二重にかかる虹 を見ました。

おまけにそのひとつは我が家の家の前の通りの先から立ち上がっていたのです。
小さいころ、虹のふもとに行ってみたいと憧れていましたが
実際そのふもとには何もなくて、ちょっとがっかりでした。
また虹が見えたら、その時はバッチリ写真撮りますね。
2006年11月11日
伝わるハート
私のプロフィールの写真に使用しているくまのポタリーです。
以前アロマ用品をイギリスから購入した際、ちょうどクリスマスシーズンで、
プレゼントとして同封されていたものです。
高さ2cmほどの小さな焼き物です。
添えられたメッセージでは
「イギリスの老夫婦が山小屋でひとうひとつ手作りで焼いています」
とあり、なぜだか心引かれて大切にしてきました。
どんな方たちでしょうね。他の作品はどんなのがあるのかな。
こんな小さな人形でもお二人のハートが伝わってくるようです。
私は作品を作らないけど、手のタッチが作品の代わり。
私の手のタッチはいったい何を伝えているでしょか。
人の役に立てる手になっているでしょうか。
そこにハートはあるでしょうか。
そんなことを考える雨の一日です。
Posted by yasumi at
21:32
│Comments(0)
2006年11月10日
造顔ってすごすぎる!!
昨日の話なんだけど・・・
徹子の部屋に田中宥久子さんが出てました。
田中さんといったら、顔筋マッサージ
7年前の顔になる ってキャッチコピーが強烈

私も今年の6月に知って、以来せっせと朝晩続けてます

そしたら、ほんとに
「やせたね」とか「顔小さくなった」
といわれて、へへへ

もう、田中さんに足向けて寝られませんってかんじ
今回それがパワーアップして(パワーアップしたのはJOYくんだけじゃないんだ)
なんと、
10年前の顔になる んだそうです

実際TVに出てた素人のモデルさんも驚くほど若返っていたし。
第一、このTVの画像見て、見て!
60歳を少し過ぎた人には見えないつやとはり

黒柳徹子さんも続けているそうで、そういや顔のラインがすっきりしてました。
今度本が出るそうで、私にとっては要チェック

それにbody編もあるそうで、わくわく楽しみです。

Posted by yasumi at
21:20
│Comments(0)
2006年11月10日
ハンドパワーです!
幼稚園のアロマセミナー無事終わりました。 よかったぁ

今日の講習はハンドマッサージ。マッサージはいつも人気ですね。
癒されたいわぁというマおっしゃってたマさんたちが、気持ちいいを連発されていました

ハンドパワー 全開ですね。
その後、タンポポコーヒーを飲んで、お土産の芳香剤を作って終了。
1時間半の間に、盛りだくさんの内容になってしまいました。
満足してもらったかな?
伝えたいこと、ちゃんと伝わったかな?
この幼稚園では昨年も講習会をさせていただきました。
去年来てくださった方が、
「去年の石けんとってもいい香りでした。使い心地もよくてすべすべになるんです。」
と、お話してくださいました。
ありがとうございます うれしいなあ。

その言葉が私に元気と勇気を与えてくれるんです。
よ~し、これからも頑張るぞ

2006年11月09日
とっかえ、ひっかえ
昨日悩んだ私の色
って言うか、明日着る服のこと
ある服全部出して、とっかえひっかえして悩みました。
で、結論!
赤 はやめます。
みんなに元気になってほしいけど、パンチのある元気じゃない。
じんわり温まってくるような、しみじみ感じる元気です。
私の元気を分けてあげるのとは、ちょっと違う。
伝えたいのは、精油たちの、自然の持つパワー。
自然の中で癒される感じをイメージしてます。
例えば、森林浴の心地よさ、花の香りの華やかさ。
私はあくまで、その仲介役ということで。
だから、あたたかく落ち着きのある色にしてみようかと。
選んだ色は、オリーブグリーン
でも、赤は気に入りました
この冬のお気に入りになるかも・・・
って言うか、明日着る服のこと
ある服全部出して、とっかえひっかえして悩みました。
で、結論!
赤 はやめます。
みんなに元気になってほしいけど、パンチのある元気じゃない。
じんわり温まってくるような、しみじみ感じる元気です。
私の元気を分けてあげるのとは、ちょっと違う。
伝えたいのは、精油たちの、自然の持つパワー。
自然の中で癒される感じをイメージしてます。
例えば、森林浴の心地よさ、花の香りの華やかさ。
私はあくまで、その仲介役ということで。
だから、あたたかく落ち着きのある色にしてみようかと。
選んだ色は、オリーブグリーン
でも、赤は気に入りました
この冬のお気に入りになるかも・・・

2006年11月09日
最後まで役に立てて

好きで ハーブティ をよく飲みます。

飲み終わった後、残ったハーブを乾燥させて ガーデニングの肥料 に。
腐葉土を混ぜる感覚で、適当に土に混ぜ込んでいます。
こまめに液体肥料をやればよいのに、ついつい忘れてしまう私・・・。
でも、このハーブが効くのか、いつまでもきれいな花が咲き続けてくれるんです。

自然の恵みを最後まで使い切って、土に返す・・・。
命のサイクルってすごい。
つながってずっと続いていくのですね。

2006年11月08日
私は何色?
今日チャレンジ講師講座に行ってきました。
目からうろこというか、今まで気づいていないこといっぱい気づいてきました。
一番面白かったのが、自分の思っているイメージと他人が思っているイメージを知るワーク。
たとえば、私を色に例えると、自分ではグリーンかなって思っていたけど、茶色というイメージが多かったんです。それはなぜ?
本人のイメージもあるかもしれないけど、今日着てた服が茶色だったんですよ。それでかな?
ほかの人も服の色が例える色のイメージになってたことが多かったし・・・。
お互いよく知り合って性格も熟知していたら、そこからでるイメージがあるかもしれない。
でも、初対面なら、第一印象は視覚から得ることが多いですね。
服装はその人を知る窓口になるんですね。
実はあさって幼稚園ママへのアロマ講座をするんです。
私を知ってもらうには、私を表す服装、伝えたい私を表す服装が必要だなって思いました。
で、いきなりショッピングにいきました。
ガラにもなくピンクをあわせたり、流行のエメラルドグリーンにしてみたり・・・。
でも、付け焼刃は様にならないよ。
しっくりいかない。
悩みに悩んで選んだのは 赤 でした。
なんか今年は赤が目立つしね。着てみたい気持ちもあったので・・・
ほんとに着るの? 明日考えよう!
それより、講座の準備しなくちゃ。今日も夜なべだわ
目からうろこというか、今まで気づいていないこといっぱい気づいてきました。
一番面白かったのが、自分の思っているイメージと他人が思っているイメージを知るワーク。
たとえば、私を色に例えると、自分ではグリーンかなって思っていたけど、茶色というイメージが多かったんです。それはなぜ?
本人のイメージもあるかもしれないけど、今日着てた服が茶色だったんですよ。それでかな?
ほかの人も服の色が例える色のイメージになってたことが多かったし・・・。
お互いよく知り合って性格も熟知していたら、そこからでるイメージがあるかもしれない。
でも、初対面なら、第一印象は視覚から得ることが多いですね。
服装はその人を知る窓口になるんですね。
実はあさって幼稚園ママへのアロマ講座をするんです。
私を知ってもらうには、私を表す服装、伝えたい私を表す服装が必要だなって思いました。
で、いきなりショッピングにいきました。

ガラにもなくピンクをあわせたり、流行のエメラルドグリーンにしてみたり・・・。
でも、付け焼刃は様にならないよ。

悩みに悩んで選んだのは 赤 でした。
なんか今年は赤が目立つしね。着てみたい気持ちもあったので・・・

ほんとに着るの? 明日考えよう!
それより、講座の準備しなくちゃ。今日も夜なべだわ

Posted by yasumi at
23:11
│Comments(2)
2006年11月08日
勇気百倍!!!
スウィートポテトを作りました。 最近追 いも づいてますねぇ

子どもが アンパンマン の形にしました
私はかわいすぎて食べられません

でも、見ているだけで勇気百倍!!

2006年11月08日
寒さに耐えられず・・・

木枯し1番吹き荒れましたね
朝から植木鉢倒れ、洗濯物は外に干せず、何より寒かった

寒さに耐えられず、とうとうコタツを出しました

家族からはもっと前から要望があったんですがね、
あの魔物は私を堕落させてしまう・・・

でももうだめ
これから春が来るまで長~いおつきあい
それに、家族団らんに結構役立っているんです
みんなが小さくまとまってTV見たり、みかん食べたり

コタツって 最高

2006年11月07日
毎日続ける・・・
今年の春から毎日少しずつヨガをしています。
本当は習いにいきたいけど、時間の節約でDVDを見ながら毎日10分。
体がコチコチでできなかったポーズが少しずつできるようになっていく快感

体調も整って、体重も減少といいことずくめです

でも・・・
最近ちょっとさぼり気味。熱しやすくさめやすい私に反省

みなさんにお知らせしてやる気をup


続けていかなくちゃね
Posted by yasumi at
15:51
│Comments(2)
2006年11月06日
至福の時
今日お友だちのセラピストさんに、フェイシャルマッサージをしてもらいました。
超ラッキー、ハッピーです
ゴリゴリしていた顔のコリをやさしくほぐしてもらって、気持ちいい~
リンパの流れもよくなって、顔をさわってもらっているのに、肩までもじんわり温まります。
最後にデコルテもしてもらったので、背中も肩もほぐれてほっかほかです。
お肌がふわふわ柔らかくなって、顔のラインも上がったみたい。
人にやってもらうってほんとに気持ちいい、至福のときでした うふっ
超ラッキー、ハッピーです

ゴリゴリしていた顔のコリをやさしくほぐしてもらって、気持ちいい~

リンパの流れもよくなって、顔をさわってもらっているのに、肩までもじんわり温まります。
最後にデコルテもしてもらったので、背中も肩もほぐれてほっかほかです。
お肌がふわふわ柔らかくなって、顔のラインも上がったみたい。
人にやってもらうってほんとに気持ちいい、至福のときでした うふっ

2006年11月05日
のんびりしました
連休最後の日です。
みなさんはよい休日を過ごされましたか?
私はこの3日間部屋の片付けに取り組んでいました。
うーん、まだまだ片付かないけど・・・
あたたかい陽気に誘われて、デッキでひとやすみ


外でくつろげるのもあと少しです。
大事に過ごしたいものですね

2006年11月04日
そぎ落とされていく・・・

先日作った クレイ入りグリセリンソープ
使い心地がとってもいいんです

一度ぼろぼろと角質が取れて、それ以来透明感が出たというか、
肌の上に余分なものが載っていないような感覚です。

今回は ホワイトカオリン を入れましたが、
初めて効果を感じたのは前回入れた マリーンファンゴ。
このマリーンファンゴは古い角質を落とし美白効果があるとか。
気になるしみやくすみが薄くなった感じがします。
さらに心の古い角質も落としてくれたのか、どんどん体が素に戻っていくみたいです。
化粧品も自然なものがほしくなってきました。
食事も生活もナチュラルが一番
クレイひとつでそんなに変わるって、信じられないですね。
自分でもそう思います。
もう少しこの変化を楽しんで見つめてみたいと思います。
2006年11月04日
チキン南蛮??
以前伊東美咲がドラマでひたすら食べていた チキン南蛮
作ってみようと思って、ネットでレシピを検索したら・・・
なんと、私の想像していたのとはまったく違いました。

宮崎のチキン南蛮は卵だれをつけて揚げたチキンを
甘酢につけ、それにタルタルソースをかけて食べるものでした

結局、勝手に想像していた 鶏肉の甘酢つけ を作ってしまいました。

いつか挑戦してみよう

2006年11月03日
試食おいものケーキ
昨日の おいものケーキ です。
一日おいてしっとりしたところに、 ホイップクリーム を添えてみました。
りんごの甘酸っぱさとおいものほっくりしたなつかしい味がマッチしてます。

ホイップクリームをアイスクリームに変えてもいいし、
レーズン入れて焼いてもいいですね。
ほっこりおいしくできました。

2006年11月02日
さつまいもケーキ2
久しぶりにのんびりした1日、またケーキを焼きました。

さつまいもがたくさんあるので、もう一度簡単さつまいもケーキ。
前に焼いたのもおいしかったのだけど、少しあっさり気味だったので、ちょっと一工夫。
りんごを加え、サラダ油をバターに変えてみました。
さつまいもは大1本をレンジでチンしてマッシュします。
りんごはいちょう切りに。
卵1個と砂糖大3牛乳150mlをよく混ぜ、さらにホットケーキミックス200gを加えます。
そこにさつまいもとりんごを加え、溶かしバター50gも入れてさっと混ぜます。
あとは180度のオーブンで40分焼くだけ。
出来立てあつあつをさっそく試食です。
りんごがとろっとして、お芋の素朴な味にマッチしてますよ~!

ぐるぐる混ぜるだけなので、よかったら一度お試しくださいね。
