2007年08月03日
新聞広告に載りました

先日から準備していた住友林業ツーバイフォーさまのの住まい作り講座。
その広告が今日の読売新聞朝刊に載りました。
京阪神版に載るって聞いていたので
滋賀では無理かなあ・・・と思っていたのですが
滋賀版でも掲載されていて、うれしいびっくりです。
ゲラ刷りは見ていたのに、
現物を見ると、あらためて感動しました。
と同時に、プレッシャーもひしひしと。
みなさんに香りの世界を楽しんでもらえる講座になるよう
準備がんばっていきます

講座についてはこちらのブログも見てくださいね
みんなで作る住まいづくりのエッセンス
http://sumaidukuri.osakazine.net/
2007年07月20日
ウィンターグリーン
新しい精油を入手しました。
その名はウィンターグリーン
真冬の森林を想像させるさわやかな名前ですね。
確かに目の覚めるような香りとはいえるのですが・・・
香りはずばりサロンパス
サリチル酸メチルが含まれていて、刺激の強力な精油。
なので全身マッサージにはむきません。
息子や私の筋肉痛に、ジェルでクリームを作ります。
はじめての精油なので、効果が楽しみ
その名はウィンターグリーン
真冬の森林を想像させるさわやかな名前ですね。
確かに目の覚めるような香りとはいえるのですが・・・
香りはずばりサロンパス
サリチル酸メチルが含まれていて、刺激の強力な精油。
なので全身マッサージにはむきません。
息子や私の筋肉痛に、ジェルでクリームを作ります。
はじめての精油なので、効果が楽しみ

2007年06月08日
進化についていく
今日もマッサージ練習のクラスに行ってきました。
これは授業で習った手技をひたすら練習するクラス。
時間が合わなくてこのクラスだけまだ受講できてなかったんです。
以前と比べて(3年前なんですが)テキストはすっかり変わっているし
内容も大幅に変更されていて、びっくりです
こんなの、聞いてないよーって感じです
だから、ついていくのに必死です
でも、すごく進化していてわかりやすい。
受け手に深くしっかり届き、しかも自分の体が疲れないやり方。
長ーくセラピストを続けたいなら必須の内容になっていました。
もしクラスの取り残しをしていなかったら、今のこの内容を知らないままでいたはず。
そう思うと今この時期に受講できて幸せです。
何が幸いするかわかりませんね
受講生のみんなもとても熱心で上手。
いい刺激を受けながら、がんばってついていきます
これは授業で習った手技をひたすら練習するクラス。
時間が合わなくてこのクラスだけまだ受講できてなかったんです。
以前と比べて(3年前なんですが)テキストはすっかり変わっているし
内容も大幅に変更されていて、びっくりです

こんなの、聞いてないよーって感じです

だから、ついていくのに必死です

でも、すごく進化していてわかりやすい。
受け手に深くしっかり届き、しかも自分の体が疲れないやり方。
長ーくセラピストを続けたいなら必須の内容になっていました。
もしクラスの取り残しをしていなかったら、今のこの内容を知らないままでいたはず。
そう思うと今この時期に受講できて幸せです。
何が幸いするかわかりませんね

受講生のみんなもとても熱心で上手。
いい刺激を受けながら、がんばってついていきます

2007年05月31日
心斎橋のマザーズシティ
心斎橋のマザーズシティ
キッズマッサージとママアロマのダブル講座がありました。
今日来てくれたキッズたちはベビーサインの卒業生。
サインを使って上手にお話されていて驚きました。
赤ちゃんってすごい
ママにはハンドマッサージでリラックスしていただきました
雨も上がってしっとりした昼下がり
のんびり楽しい時間が過ぎていきました。
今日は雨の中きてくださってありがとう
もっともっと楽しんでもらえる空間をつくっていきたいと思います。
キッズマッサージとママアロマのダブル講座がありました。
今日来てくれたキッズたちはベビーサインの卒業生。
サインを使って上手にお話されていて驚きました。
赤ちゃんってすごい

ママにはハンドマッサージでリラックスしていただきました

雨も上がってしっとりした昼下がり
のんびり楽しい時間が過ぎていきました。
今日は雨の中きてくださってありがとう

もっともっと楽しんでもらえる空間をつくっていきたいと思います。
2007年05月21日
誠意が伝わる
先日もブログで書きましたが、私の体はがちがちに疲れていました。
マッサージの教室で2人ペアでマッサージしているとき、
筋肉が骨みたいに硬くなってる・・・
と驚かれたんです。
ペアになったセラピストが一所懸命にほぐしてくれました。
どうしてあげたらいいんだろうって考えながら、カチカチの筋肉に挑んでくれたんです。
終わったときには背中の緊張が解けたように感じました。
そして、この週末。
とっても快調
土曜日も仕事だったのに疲れ知らず
やる気も満々

彼女の技術ももちろんですが、
何とかしてあげたいというやさしさが手から伝わっていました。
そのおかげだと思います。
ほんとうにありがとう。
マッサージの教室で2人ペアでマッサージしているとき、
筋肉が骨みたいに硬くなってる・・・

ペアになったセラピストが一所懸命にほぐしてくれました。
どうしてあげたらいいんだろうって考えながら、カチカチの筋肉に挑んでくれたんです。
終わったときには背中の緊張が解けたように感じました。
そして、この週末。
とっても快調

土曜日も仕事だったのに疲れ知らず

やる気も満々


彼女の技術ももちろんですが、
何とかしてあげたいというやさしさが手から伝わっていました。
そのおかげだと思います。
ほんとうにありがとう。

2007年05月07日
連休の疲れを癒すアロマのバスソルト
昨日は久しぶりの雨降り
ちょっと肌寒かったですね
かと思うと、おとといはお天気で
汗ばむほどの陽気でしたね・・・
こんなふうに寒暖の差が激しいと、からだがついていかず、
体調を崩しがちになりますね。
おまけに連休中子どものため、家族のために頑張ったママたちには、
お疲れモードの休み明けになっていませんか。
そんな時おすすめなのが、アロマセラピーのお風呂です
アロマの香りたっぷりのバスソルトをお風呂に入れてみてください
からだがほっこりあたたまってきますよ。
血行がよくなり、疲れもどこかへいってしまいます。
しかも、自律神経を調節もしてくれるので、
季節の変わり目の不調におすすめなんです。
免疫力が高まり、風邪もひきにくくなりますよ。
そんなアロマのバスソルトをつくる講習会を
5月10日木曜日11時から野田のカフェプロシオンで開きます。
お好きな香りのバスソルトを天然素材で作ります。
お風呂タイムが待ち遠しくなるバスソルト。
アロマセラピーはじめての方にも簡単に作れちゃいます。
しかも5/10までマザーズシティのオープニングキャンペーン中なので
ランチ代のみで講習会を受講していただけるんです。
ぜひこの機会にアロマの体験してみませんか

かと思うと、おとといはお天気で

こんなふうに寒暖の差が激しいと、からだがついていかず、
体調を崩しがちになりますね。
おまけに連休中子どものため、家族のために頑張ったママたちには、
お疲れモードの休み明けになっていませんか。
そんな時おすすめなのが、アロマセラピーのお風呂です

アロマの香りたっぷりのバスソルトをお風呂に入れてみてください

からだがほっこりあたたまってきますよ。

血行がよくなり、疲れもどこかへいってしまいます。
しかも、自律神経を調節もしてくれるので、
季節の変わり目の不調におすすめなんです。

免疫力が高まり、風邪もひきにくくなりますよ。
そんなアロマのバスソルトをつくる講習会を
5月10日木曜日11時から野田のカフェプロシオンで開きます。
お好きな香りのバスソルトを天然素材で作ります。
お風呂タイムが待ち遠しくなるバスソルト。
アロマセラピーはじめての方にも簡単に作れちゃいます。

しかも5/10までマザーズシティのオープニングキャンペーン中なので
ランチ代のみで講習会を受講していただけるんです。
ぜひこの機会にアロマの体験してみませんか

2007年04月30日
風邪もアロマで治った・・・ってほんと?!
先日子どもが高熱を出したことを書きましたが、
実はその2日後に下の子どもも突然38.4度の熱を出したんです。
上の子のがうつったのかな?
それにしてもいったい何の病気??
(ちなみに上の子はのどのウィルス感染による発熱と診断されました)
夜遅いので病院にも行けません。
ここでアロマの出番です。
症状に合いそうな精油を3種類選んでティッシュにたらし枕元に置きました。
部屋中に精油の香りがただよいます。
このまま一晩様子を見ることにしました。
すると、次の日には微熱に下がり、それから上がることもなく治っていきました。
結局病院にも行かずじまいでした。
アロマが効果あったのかなあ?
何の証明もないけれど、私はアロマの力を信じています。
それにしてもほんとにいったい何の熱だったんでしょうね???
この出来事で、アロマで風邪が治ったといいきれるものでもないし、
病気のときは病院に行くのがもちろんだと思います。
特に子どもの場合は絶対に病院第一でいてくださいね。
でも、とっさの時、アロマがあると助かることが結構あります。
アロマセラピーをもっと多くの人に伝えて、
たくさんの人の役にたてばいいなと願っています。
実はその2日後に下の子どもも突然38.4度の熱を出したんです。
上の子のがうつったのかな?
それにしてもいったい何の病気??
(ちなみに上の子はのどのウィルス感染による発熱と診断されました)
夜遅いので病院にも行けません。
ここでアロマの出番です。
症状に合いそうな精油を3種類選んでティッシュにたらし枕元に置きました。
部屋中に精油の香りがただよいます。
このまま一晩様子を見ることにしました。
すると、次の日には微熱に下がり、それから上がることもなく治っていきました。
結局病院にも行かずじまいでした。
アロマが効果あったのかなあ?
何の証明もないけれど、私はアロマの力を信じています。
それにしてもほんとにいったい何の熱だったんでしょうね???
この出来事で、アロマで風邪が治ったといいきれるものでもないし、
病気のときは病院に行くのがもちろんだと思います。
特に子どもの場合は絶対に病院第一でいてくださいね。
でも、とっさの時、アロマがあると助かることが結構あります。
アロマセラピーをもっと多くの人に伝えて、
たくさんの人の役にたてばいいなと願っています。
2007年04月27日
お母さんの手当て
子どもの熱は少し下がりました。
でも、とってもしんどそう
あれほどの高熱のあとだものね。
お医者さんでは抗生剤を処方されていないので、
回復の助けになるように、細菌やウィルスにも強い精油を選んでみました。
特別な道具(アロマポットとかディヒューザーとか)なくても大丈夫
ティッシュに精油をたらして枕元においておくだけです。
お部屋全体がほんのりかおって、空気を殺菌してくれます。
そして、その空気を鼻から吸い込むことで、からだにも作用してくれるはず。
アロマセラピーを知ってから、こんな手当てをするようになりました。
早く治ってほしいな。
でも、とってもしんどそう

あれほどの高熱のあとだものね。
お医者さんでは抗生剤を処方されていないので、
回復の助けになるように、細菌やウィルスにも強い精油を選んでみました。

特別な道具(アロマポットとかディヒューザーとか)なくても大丈夫

ティッシュに精油をたらして枕元においておくだけです。
お部屋全体がほんのりかおって、空気を殺菌してくれます。

そして、その空気を鼻から吸い込むことで、からだにも作用してくれるはず。
アロマセラピーを知ってから、こんな手当てをするようになりました。
早く治ってほしいな。
2007年04月23日
マッサージは楽しい☆
昨日は一日アロマのマッサージの研修に行っていました。
新しいマッサージのやり方を習っています。
マッサージのやり方って、基本的なことは同じでも、
習うところによって少しずつ違う。
こんなやり方があったんだと、目からうろこのこともあります。
練習していて、自分の体勢を少し変えてみる、チカラの入れ方を加減する・・・
それだけでも、受ける感じがずいぶん違うようです。
いろんな知識を吸収して、自分の幅を広げて、
お客様お一人ずつに最適のマッサージができるセラピストを目指していきます
新しいマッサージのやり方を習っています。
マッサージのやり方って、基本的なことは同じでも、
習うところによって少しずつ違う。
こんなやり方があったんだと、目からうろこのこともあります。
練習していて、自分の体勢を少し変えてみる、チカラの入れ方を加減する・・・
それだけでも、受ける感じがずいぶん違うようです。
いろんな知識を吸収して、自分の幅を広げて、
お客様お一人ずつに最適のマッサージができるセラピストを目指していきます

2007年04月15日
自分でフェイシャルマッサージ
最近自分でするフェイシャルマッサージにはまっています。
今までもお顔のマッサージは続けていたのですが、
先日の講習会で習ったやり方を試してみています。
今回先生から教わったことは、
その人の持っている本来の形を想像してそのいい形に戻すようにすること。
今までの私にはなかった発想でした。
確かに先生の手元を見ていると、モデルになっている人の顔がかわいいんです。
きっと、先生が的確な筋肉に的確に働きかけているからだと思います。
だから私も鏡を見て自分のかわいい顔を捜しながらマッサージ。
いまさらですが、さわり方、さわる場所で表情が全く違います。
いくらお手入れしていても、ぶちゃいく顔を作っていては仕方がない。
マッサージで顔を作るなんてを思っていませんでしたが、
確かに自分の表情が変わってたのに驚きました。
ラインがすっきりした・・・というのとはまた違う感覚。
あえていうなら、昔の私ってこんな顔していたかなという感じです。
これからも続けていくことがとても楽しみです。
さらに、マッサージオイルには自分の好きな香りをブレンド。
忙しい毎日でも、この時間だけはゆっくり時間をかけて。
アロマの香りにつつまれて、ほんの5分でもリラックスできます。
自分を癒す大好きな時間になりました。
今までもお顔のマッサージは続けていたのですが、
先日の講習会で習ったやり方を試してみています。
今回先生から教わったことは、
その人の持っている本来の形を想像してそのいい形に戻すようにすること。
今までの私にはなかった発想でした。
確かに先生の手元を見ていると、モデルになっている人の顔がかわいいんです。

きっと、先生が的確な筋肉に的確に働きかけているからだと思います。
だから私も鏡を見て自分のかわいい顔を捜しながらマッサージ。
いまさらですが、さわり方、さわる場所で表情が全く違います。

いくらお手入れしていても、ぶちゃいく顔を作っていては仕方がない。
マッサージで顔を作るなんてを思っていませんでしたが、
確かに自分の表情が変わってたのに驚きました。
ラインがすっきりした・・・というのとはまた違う感覚。
あえていうなら、昔の私ってこんな顔していたかなという感じです。
これからも続けていくことがとても楽しみです。
さらに、マッサージオイルには自分の好きな香りをブレンド。

忙しい毎日でも、この時間だけはゆっくり時間をかけて。
アロマの香りにつつまれて、ほんの5分でもリラックスできます。
自分を癒す大好きな時間になりました。
2007年04月05日
ママのアロマ講座
4月から野田のカフェプロシオンでアロマ講座を開講することになりました。
ママのアロマ講座です。
子育てをがんばっているママに、いつも元気でいてほしいから
アロマセラピーでセルフケアをしてほしい。
肩こり、足のむくみなどの症状を和らげる方法や、
風邪引き、日焼け、虫刺されなどの季節のトラブルへの対応など、
毎月1回、いろいろなアロマセラピーのセルフケアの方法をお伝えしていきます。
第1回目の4月12日は、セルフハンドマッサージ。
エステで受けるマッサージはとても気持ちがいいものだけれど、
毎日受けられるものではないですよね。
だから、アロマでセルフケアしてみませんか?
毎日がんばっている自分のからだをいたわってあげてください。
手には足と同じように反射区がたくさんあるので、
手をもむだけで、全身への効果が期待できるんです。
さあ、ハンドマッサージですっきり元気なママをめざしてみませんか?
日時:4月12日(木) 11:00~12:30
場所:カルチャーカフェ プロシオン
【お問合せ・お申込は】
カルチャーカフェ プロシオン 主催
アベニールポルテLLP プロシオン事務局
06-6252-6100
info@avenirporte.com
ママのアロマ講座です。
子育てをがんばっているママに、いつも元気でいてほしいから
アロマセラピーでセルフケアをしてほしい。
肩こり、足のむくみなどの症状を和らげる方法や、
風邪引き、日焼け、虫刺されなどの季節のトラブルへの対応など、
毎月1回、いろいろなアロマセラピーのセルフケアの方法をお伝えしていきます。
第1回目の4月12日は、セルフハンドマッサージ。
エステで受けるマッサージはとても気持ちがいいものだけれど、
毎日受けられるものではないですよね。
だから、アロマでセルフケアしてみませんか?
毎日がんばっている自分のからだをいたわってあげてください。
手には足と同じように反射区がたくさんあるので、
手をもむだけで、全身への効果が期待できるんです。
さあ、ハンドマッサージですっきり元気なママをめざしてみませんか?
日時:4月12日(木) 11:00~12:30
場所:カルチャーカフェ プロシオン
【お問合せ・お申込は】
カルチャーカフェ プロシオン 主催
アベニールポルテLLP プロシオン事務局
06-6252-6100
info@avenirporte.com
2007年04月01日
フェイシャルマッサージ
昨日からアロマ講座はフェイシャルになっています。
実はフェイシャルはずっと苦手にしていました。
顔は感覚神経がたくさんあるので、タッチのよしあしがすぐにわかる。
先生のタッチは、やさしいのにとても深い。
リズムがよくて、まるで顔の上で蝶が舞うように
手が動くんです。
見ているだけでも気持ちよくなるマッサージ。
少しでも近づけるよう練習がんばらなきゃ。
一日フェイシャルを受けた顔はぷくぷくやわらか。
気持ちまで穏やかになりました。
いよいよ今日が最終日。
こんな講座が受けられる喜びを100%味わってきます。
実はフェイシャルはずっと苦手にしていました。
顔は感覚神経がたくさんあるので、タッチのよしあしがすぐにわかる。
先生のタッチは、やさしいのにとても深い。
リズムがよくて、まるで顔の上で蝶が舞うように

見ているだけでも気持ちよくなるマッサージ。
少しでも近づけるよう練習がんばらなきゃ。
一日フェイシャルを受けた顔はぷくぷくやわらか。
気持ちまで穏やかになりました。
いよいよ今日が最終日。
こんな講座が受けられる喜びを100%味わってきます。

2007年03月29日
モロッコマッサージ
今日から4日間連続のアロママッサージ講座が始まりました。
ロンドンから私の先生の先生が初来日され開催される講座。
とっても楽しみにしていた講座ですが、ついていけるか不安も100倍。
でも、先生の笑顔にそんな不安も吹き飛び、
マッサージの楽しさを改めて実感した一日になりました。
あー、楽しかった ・・・ その一言に尽きます。
最後に習ったのがモロッコ式マッサージ。
リズミカルでアップテンポのマッサージ、
なんと全身が15分で終わるんですよ、すごいでしょ。
やっているセラピストはもう汗だく。
やってもらっている人は、ベッドに寝ながらマラソンしているみたい。
終わったらスポーツのあとのようなすがすがしい心地よさがありました。
気持ちいいって、ゆっくりリラックスだけじゃないんだな。
さらに驚いたのは、家に帰って鏡を見たとき。
今日はボディのマッサージだけなのに、表情がぜんぜんいつもと違ってました。
輪郭すっきり、目元いきいき。
昨夜寝不足で朝は疲れていたのに、そんな気配は少しも残っていない。
活性化させるマッサージのおかげか、眠気も感じず、元気です。
顔色だって少し透明感が出た気がします。
やっぱり、マッサージってすごいなあ。
明日の講座もとっても楽しみ。

ロンドンから私の先生の先生が初来日され開催される講座。
とっても楽しみにしていた講座ですが、ついていけるか不安も100倍。

でも、先生の笑顔にそんな不安も吹き飛び、
マッサージの楽しさを改めて実感した一日になりました。
あー、楽しかった ・・・ その一言に尽きます。
最後に習ったのがモロッコ式マッサージ。
リズミカルでアップテンポのマッサージ、
なんと全身が15分で終わるんですよ、すごいでしょ。
やっているセラピストはもう汗だく。
やってもらっている人は、ベッドに寝ながらマラソンしているみたい。
終わったらスポーツのあとのようなすがすがしい心地よさがありました。
気持ちいいって、ゆっくりリラックスだけじゃないんだな。
さらに驚いたのは、家に帰って鏡を見たとき。
今日はボディのマッサージだけなのに、表情がぜんぜんいつもと違ってました。
輪郭すっきり、目元いきいき。
昨夜寝不足で朝は疲れていたのに、そんな気配は少しも残っていない。
活性化させるマッサージのおかげか、眠気も感じず、元気です。
顔色だって少し透明感が出た気がします。
やっぱり、マッサージってすごいなあ。
明日の講座もとっても楽しみ。

2007年03月15日
いよいよ明日です!
新神戸のクラウンプラザでの企業セミナーの発表が明日になりました。
今週はずっとその展示物の製作に取り組んでいます。
そして、今も・・・。
ああ、時間がない。
今夜は徹夜かな?
2007年03月11日
アロマのボランティアを新しく始めました
今日から、新しくアロマセラピーのボランティアを始めました。
以前行っていた老健施設が仕事の都合でいけなくなり、少しお休みしていたのですが、
なんだかむずむずと行きたくなって、新しく開始した施設のボランティアに応募していました。
ボランティアもしていないと自分の中でバランスが取れないような感覚なんです。
変ですかねえ。

ボランティアってしてあげているというイメージがあるかもしれませんが、
実際やってみると、やらせていただいているという感じです。
喜んでいただいているということが、どれほどチカラになることか!!

与えていることよりも頂いていることのほうが多い気がします。
今日伺った施設は京都の街中の施設で、その土地で生活されている方のお話が聞けて、
とても興味深い経験ができました。
風が冷たく寒い一日でしたが、あたたかいものをもらって帰ってきました。

2007年02月17日
はやってきました
かなり遅れてインフルエンザの季節がやってきました。
私のまわりで、インフルエンザの人や学級閉鎖が、かなり増えてきました。
予防接種したのにかかってしまった人も結構いるようです。
油断できない今年のインフルエンザですね。
みなさん、どうぞ気をつけてくださいね。
こんなとき、アロマが役立ってくれるんですよ。
例えば、抗菌作用、抗ウィルス作用のある精油でスプレーを作ってお部屋にシュー
これだけで、お部屋の空気を清浄にしてくれます。
私は玄関先でこのスプレーをかけて、そのシャワーの霧を全身に浴びたりします。
そのおかげか、ここ数年、風邪もインフルエンザもかからずに済みました。
早めにケアしてあげると、大きく体調を壊すことも少ないみたいです。
アロマを使ったセルフケア、始めてみませんか。
私のまわりで、インフルエンザの人や学級閉鎖が、かなり増えてきました。
予防接種したのにかかってしまった人も結構いるようです。
油断できない今年のインフルエンザですね。
みなさん、どうぞ気をつけてくださいね。
こんなとき、アロマが役立ってくれるんですよ。
例えば、抗菌作用、抗ウィルス作用のある精油でスプレーを作ってお部屋にシュー

これだけで、お部屋の空気を清浄にしてくれます。
私は玄関先でこのスプレーをかけて、そのシャワーの霧を全身に浴びたりします。
そのおかげか、ここ数年、風邪もインフルエンザもかからずに済みました。
早めにケアしてあげると、大きく体調を壊すことも少ないみたいです。
アロマを使ったセルフケア、始めてみませんか。
2007年01月31日
みんなが大好き☆なもの
今日はアロマセミナーのお手伝い
小児保健施設でのセミナーです
対象は病気の子どもさんのいるお母さんたち
アロマのハンドマッサージの実習です。
精油の香りを試してもらうと、急にみなさんいきいき
2人組でマッサージ体験を始めてもらうと、もっといきいき


気持ちいいわ~
あったまるわ~
笑顔が広がります
はじめは冷たい手をされていた方も、
お互い交互にマッサージしたり、されたりするうちに
ぽかぽかのあたたかい柔らかな手
に変わっていきました。
それに、みなさん子どもさんのお世話で慣れていらっしゃるのでしょうか
なめらかな動きで、とてもお上手
最初お部屋に集まられたときの緊張した表情がほどけて
とても満ち足りた笑顔
でお帰りになりました。
アロマのセミナーをしていていつも思います。
精油の香りをかいで、実習が始まると
急にみなさんの表情が輝くのを
精油の、自然の、植物の香りってすばらしいです
一瞬にして心をとりこにしてしまうパワーがあります
この感動をもっと多くの人に届けたい
この喜びを、もっと普段の生活でも感じてもらいたい
それが私の願いです
小児保健施設でのセミナーです
対象は病気の子どもさんのいるお母さんたち
アロマのハンドマッサージの実習です。
精油の香りを試してもらうと、急にみなさんいきいき

2人組でマッサージ体験を始めてもらうと、もっといきいき



気持ちいいわ~

あったまるわ~

笑顔が広がります
はじめは冷たい手をされていた方も、
お互い交互にマッサージしたり、されたりするうちに
ぽかぽかのあたたかい柔らかな手

それに、みなさん子どもさんのお世話で慣れていらっしゃるのでしょうか
なめらかな動きで、とてもお上手

最初お部屋に集まられたときの緊張した表情がほどけて
とても満ち足りた笑顔

アロマのセミナーをしていていつも思います。
精油の香りをかいで、実習が始まると
急にみなさんの表情が輝くのを

精油の、自然の、植物の香りってすばらしいです
一瞬にして心をとりこにしてしまうパワーがあります
この感動をもっと多くの人に届けたい
この喜びを、もっと普段の生活でも感じてもらいたい
それが私の願いです
2007年01月17日
ゆーっくり、じわっと
今日は友だちとアロマの勉強会
今回のテーマはリラックスするトリートメント
とにかくゆ~ったりリラックスするように
ただそれだけを・・・
ゆーっくり、ゆーっくり、じわじわっと・・・・
ただそれだけを、それだけを・・・
そのリズムを続けると
こちらの気持ちもリラックス
とっても気持ちよくなってくるから不思議です
今回のテーマはリラックスするトリートメント
とにかくゆ~ったりリラックスするように
ただそれだけを・・・
ゆーっくり、ゆーっくり、じわじわっと・・・・
ただそれだけを、それだけを・・・

そのリズムを続けると
こちらの気持ちもリラックス

とっても気持ちよくなってくるから不思議です

2006年12月18日
ローズの香り
明日から新しいアロマのお仕事が始まります。
とってもどきどき

今夜はそのためのイメージトレーニング。
ハーブティを飲んで夜なべします

選んだのはローズティ

私の中のやさしさが引き出されますように

2006年12月12日
男性の方もどうぞ
今日は月1度のボランティアの日。
デイセンターに行って来ました。
最近、男性の方の利用が増えてきました。
今日も2対1で男性の方が圧倒的に多かったです。
それでも初めはみなさんおっかなびっくり。
そうですよね、アロマのオイルトリートメントなんて、
まだまだ知らない方多数です。
初めは不安げにしていらした方の利用が、2度3度と続いてくると、
「あっ、気に入ってもらえたかな」と、うれしくなります。
ボランティアのプチしあわせです。
デイセンターに行って来ました。
最近、男性の方の利用が増えてきました。

今日も2対1で男性の方が圧倒的に多かったです。
それでも初めはみなさんおっかなびっくり。
そうですよね、アロマのオイルトリートメントなんて、
まだまだ知らない方多数です。
初めは不安げにしていらした方の利用が、2度3度と続いてくると、
「あっ、気に入ってもらえたかな」と、うれしくなります。
ボランティアのプチしあわせです。
