2007年10月16日
黄色のランタナ
庭のランタナが満開です。
すこし摘み取って部屋で楽しむことにしました。
まだがんばって咲いているペチュニアも
穂先に花が咲いたバジルも
少しずつ部屋に飾ります。
もう少し夏の名残を楽しんでいたいから・・・
2007年09月24日
小さなグリーン
お友だちから頂いた手づくりの小さなグリーン。
かわいいでしょ

キッチンカウンターの上において楽しんでいます。
ここなら台所仕事のついでにお水をやれるので
水切れの心配もありません。
家の中に緑があるってすてきですね

2007年09月02日
考えるカエル
久しぶりのカエル君登場です

田植えの頃以来、庭先には常にカエルの姿が・・・

なかなかカメラに収められないのですが、
今日は成功です

空を見上げて何を思う・・・んでしょうか

2007年07月23日
身長2cmのお客様
夜、網戸に引っ付いていた小さな姿
大きさ2cm程度の小さな青かえる
この夏おたまじゃくしからかえったばかりなんだろうね
ちっちゃくって、めちゃかわいい
カメラで撮ったら、暗いし、小さいし、さっぱり写っていなかった
あせる私を横目に、さっさとどこかへ消えていきました。
また遊びにきてね
大きさ2cm程度の小さな青かえる

この夏おたまじゃくしからかえったばかりなんだろうね
ちっちゃくって、めちゃかわいい

カメラで撮ったら、暗いし、小さいし、さっぱり写っていなかった

あせる私を横目に、さっさとどこかへ消えていきました。
また遊びにきてね

2007年07月23日
ハーブの花束
草津からすま半島で買ったハーブの花束
ちとつ100円って、とってもお手ごろ

ペパーミントやセージなどが入っているみたい
小分けにしてキッチンに洗面所にトイレにと飾りました。
自然な感じがいいですね

2007年07月01日
夏の庭仕事
ペチュニアの芽摘みで、摘み取られた花をブーケにしました。
最近のペチュニアは色も大きさも豊富できれいですね。
でも、摘み取られたあとの方は悲しい姿。
早く伸びていっぱい茂ってほしいです。
なかなか十分な手入れができないけれど、
小さな庭は私の憩いの場所。
元気に育ってほしいと願いながら手入れをしています。
2007年06月25日
いちじくの実がなりました

いちじくの実がようやく熟しました。
春から大きくなっていて、いったいいつ熟すのかな・・・って思っていたら
この数日、

一気に色づいてきたんです。
1個収穫したので、明日の朝食べます。
ほら、新しい実も顔を出してきたでしょ。

今シーズン何個なってくれるかな

2007年05月24日
いったいどうなるの?
去年買ったイチジクの鉢植え。
新しく葉っぱと実がついたと思ったら、
こんなに大きくなってきました。
このまま色づくのかな?
いつ食べられるのかな?
季節がちょっと早い気がするけど・・・。
どうなるんだろう???
2007年05月18日
羽衣ジャスミン満開です
去年植えた羽衣ジャスミンが満開です。
うっとりする香りが風に乗って部屋の中まで届きます。

ほとんど植えっぱなしなのに、こんなに咲いてくれてうれしいな。
よそのお庭では、つるバラ、大輪のバラ、そのほか
いろんな花が花ざかり。
今度はバラを育ててみようかな

2007年05月07日
ジューンベリーの実

4月に花咲いたジューンベリー
気づくと実が大きくなってきました。

この調子だと、名前の通り
6月には実が食べごろに熟すのでしょうね。
この冬十分に世話ができていなかったのに
いっぱい実をつけてくれてうれしい
6月が待ち遠しいです

2007年05月04日
イチジクの実
今日もいいお天気でしたね

春になったら、植物が育っていく

去年買ったイチジク、秋にはすっかり落葉していましたが
4月になった頃からまた葉っぱが出てきました。
そして、かわいい実も大きくなってきたんです

さすが無花果
葉っぱと同時に実が出てくるんですね。
今大きくなっている実はいつ食べごろになるんだろう

また報告しますね

2007年04月13日
ジューンベリーが咲きました
庭のジューンベリーが咲き始めました。

白い小さな花がふわふわとして、やさしい花です。

6月になると、小さな実をつけるのでジューンベリーというそうです。
和名は確かアメリカザイフリボクだったっけ・・・。
まだ、私の背丈ほどの小さな木ですが、
早く大きくなって、木下でお花見できたらすてきです。
いろいろな花がひとつひとつ咲いていく、
季節の移ろいを感じることができる春が大好きです

2007年04月08日
かえる君、元気でした
あたたかい日曜日、久しぶりに庭仕事しました。
そうしたら、ジューンベリーの木の根元にかえる発見

今年初めてのかえる君です。
冬眠から覚めたばかりでしょうか?
まだ眠そうに、のそのそと動き回っていました。
春ですねえ

2007年02月06日
久しぶりに庭に出て
今日はあたたかでしたね

風もなく、日ざしがやさしい、まるで春の陽気です

仕事が早く終わったので、久しぶりに庭に出てみました。
時刻は5時前、それでもまだ明るい。
一日が長くなってきたんだなあと実感します。

実は買ったままそのままのパンジーと桜草があって、ずっと気になっていたんです。
とりあえず、今日はこれだけは植えてあげなければ!

取り出してみると、やはりポットの中で根が回っていて真っ白になっていました。
う~、ごめんなさーい。

逆境に負けずに大きく育ってくれますように。
そう祈りながら植えました。
ぜったいぜったい育ってね。

2006年12月30日
新年を飾ろう!

そういやしばらくガーデニングの記事を書いてなかった

我が家の庭は寂しい冬色

これでは新年を迎えられない
いそいでガーデン屋さんに行ってきました

そこは1月2月を休業する店。
最終間近の今日は商品もまばら

でも、今日から値下げが始まったんだって!
半額以下で超ラッキー

よさげなものを見つくろって、買って来ました。

さあ、これから植えるぞ

きれいな玄関で新年を迎えよう
2006年11月14日
居候くん
うちの庭に居候している かえるくん です
近くに田んぼがあるから、毎年5月ごろになると遊びに来る子がいます。
そしてそのうちの何匹かが居ついてしまうんです。
この子は長らくウッドデッキにいたので茶色なんです。
今日格闘の末、何とかカメラに収めることができました。やったー!

もうすぐ冬眠の季節

このままうちで冬を過ごして、来年の春も顔をみせてほしいな

2006年11月13日
光る!ナメナメ
先日upした コスモス の鉢植え。
購入してもう1ヶ月たつのに、まだきれいに咲いてくれています。

秋も深まる頃なのに、次々つぼみがついて、がんばってます。
でもよく見て、見て

花びらにキラキラ光るものが・・・
そうにっくき ナメクジ の足跡です。
雨が多くなるとやってくるんです。
ペチュニアも何度やられてしまったことか・・・。
さっそく退治しなきゃ!!
