オオサカジン

  | 滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年12月31日

ありがとう

終わりよければすべてよし

今年はそんな年でした

オオサカジンにブログを書き始めた頃から

中身の濃い毎日になりました。

たくさんの人に教えられ、支えられ、励まされ

続けてこられた気がします。

そんな一人一人を思い浮かべながら

ありがとうを言いたい

今年の出会いにありがとう

来年もがんばります

どうぞよろしくハート

~SMAPの歌を聴きながら~
  


Posted by yasumi at 23:31Comments(0)ひとりごと

2006年12月31日

もう真夜中ですが・・・



今年は義母に代わっておせちを作っています。

真夜中ですが、ただいまお煮しめ調理中パーンチ

黒豆も角煮もなますも田作りも作りました。

あとはお重に詰めるだけ

やったあ~ニコニコ
  


Posted by yasumi at 23:25Comments(0)クッキング

2006年12月31日

出来ました




なんとか植え付けできました(^-^)v

それにしても寒かった〜☆
  


Posted by yasumi at 09:33Comments(0)ガーデニング

2006年12月30日

新年を飾ろう!



そういやしばらくガーデニングの記事を書いてなかったアセアセ

我が家の庭は寂しい冬色ガーン

これでは新年を迎えられない

いそいでガーデン屋さんに行ってきましたクルマ

そこは1月2月を休業する店。

最終間近の今日は商品もまばらタラーッ

でも、今日から値下げが始まったんだって!

半額以下で超ラッキークローバー

よさげなものを見つくろって、買って来ました。チョキ

さあ、これから植えるぞパーンチ

きれいな玄関で新年を迎えよう
  


Posted by yasumi at 15:18Comments(0)ガーデニング

2006年12月29日

まぶしい輝き

年末も働く、今年の私です力こぶ

今日は産婦人科でのアロマのお仕事。

合間に新生児の赤ちゃんを見せてもらいます。スマイル

生まれてすぐの赤ちゃんって、

神聖で、神々しくて、まぶしいくらいピカピカ

神様の国からやってきたんだなと感じます 天使

赤ちゃんのママさんにも、

おなじまぶしい輝きが・・・ピカピカ

命の輝きとはこの光のことをいうのでしょう、きっと星

そんな輝きピカピカのそばにいられるなんて、

いつもハッピーのおすそ分けをいただいているみたいクローバー

仕事を終えて外に出ると、小雪がちらちら 雪

でも、この寒さに負けないくらいのあたたかな心ハート

赤ちゃんとママさんからもらっています。

幸せものだわ~メロメロ

  


Posted by yasumi at 21:42Comments(0)ひとりごと

2006年12月27日

やっとできました!



昨日半日パソコンと格闘してパーンチ

やっとできました拍手

パソコンが新しくなって

今まで使っていたソフトが使えなくて

一からやり直していたんですプンッ

今日はこれからツリーを片付けます力こぶ

明日もあさっても仕事・・・

我が家にお正月は来るかしら?
  


Posted by yasumi at 21:04Comments(2)くらし

2006年12月26日

やらなきゃ!



年賀状は25日まででしたね

でも、まったく手をつけていませんガーン

子どもたちはパソコンでさくさく作ってました拍手

なのに、わたしときたら・・・叫び

さあ、やらなきゃ!力こぶ
  


Posted by yasumi at 15:58Comments(0)くらし

2006年12月25日

どんなクリスマスでしたか

クリスマスもおしまいですねクラッカー

今年はなんだか忙しくて

クリスマスの飾りも中途半端。プンッ

イルミネーションのきれいなおうちの方は

おんなじくらい忙しいはずなのに

忙しさを言い訳にしないでいつものように飾っておられました。拍手

ちょっぴり反省。

でも、のんびり過ごせたクリスマスでした。クローバー

今夜いい夢が見られますように。天使  


Posted by yasumi at 23:59Comments(0)ひとりごと

2006年12月24日

がんばりました☆



クリスマスケーキケーキ

今年は子どもが作ってくれましたチョキ

モントンのチョコレートケーキ

コーティングのチョコもついてました。OK

泡立てはちょっと大変だったけど 力こぶ



サンタと雪だるまを飾ると、なかなか素敵ピカピカ

上手にできました 拍手



とってもおいしかったですよ~ニコニコ
  


Posted by yasumi at 22:59Comments(0)クッキング

2006年12月24日

意外と少ない



食後イルミネーションを見に行きました。拍手

去年までもっとたくさんの家に飾りがあった気がしたのにな。
飾りつけされているおうちが少ないみたい。

あれ、あれ…?
ブームは↓↓↓かな?  


Posted by yasumi at 20:29Comments(0)くらし

2006年12月24日

サンタのプレゼント

 

クリスマスイブですね。今年もあとわずか。
つい、いろんなことを振り返ることが多くて・・・ キョロキョロ

アロマセラピーに出逢ったのは6年前です。
なんとなく心も体も弱かった私が、
その香りに支えられ、強くなった気がしました。力こぶ

「アロマってすごい!」

「もっとアロマのことを知りたい」


それが私の原点です。

アロマの勉強を進めるうちに、

「アロマのことを他の人に伝えたい」

とも思うようになりました。

でも、それから迷路に入ってしまったんです。ダウン
どうやって伝えればいいの?
サロンに就職?それとも自宅開業?

もがいているとき、夢トークカフェに出会いました。 クラッカー

そしてこの3ヶ月間、いろんな人に出会い、講座で学び
イベントにも参加して、少しずつわかってきました。

私が伝えたいことは原点にあったんだと。

それは、やっぱり

「アロマセラピーを多くの人に伝えたい」 

という思い。

今までは伝えたいこともわからないまま
伝える方法ばかりを考えていたんですね。

そしてその方法はひとつじゃないってことにも気づきました。↑

例えば、マッサージのタッチで伝えることもできるし、
講座というかたちで伝えることもできる。

講師かマッサージかで悩んでいたけれど、
目的がひとつなら、どっちもあり・・・なんです。

二兎を追うものは一兎も得ず と思っていたけれど、

コミュニケーションツールは多いほうがいい。

多くの引き出しを持っていれば、
より多くの人と会話ができるはずです。ニコニコ

同じ道に戻ってきたようだけれども、
今は心を強くしてそうきっぱり言えます。パーンチ

明るい来年が見えてきました。晴れ

今日このことに気づくなんて、
サンタクロースからプレゼントをもらった気分。メロメロ

サンキュー、サンタクロースピカピカ  


Posted by yasumi at 15:00Comments(6)ひとりごと

2006年12月23日

願えばかなう

昨日アロマのミーティングに行ってきました。

ひそかにヒ・ミ・ツ楽しみにしていたのは友だちに会うこと。

彼女はスクールの同期生。

年齢も近く、家族構成も似ていて、

お互い励ましあって続けてきた仲。ピカピカ

でも、7月に会ったきり、会えてなくて、

メールでもあんまり話せてなくて・・・泣き

「もしかしたら、今日来ているかも」

「久しぶりに話したいな」

だから、夢デザインノートにそう書きました。 

そしたらね、会えたんですよニコニコ

限られた時間の中でめいっぱい話せました拍手

今の私の心境とかやっていることとか話したら、

なんと、彼女もおんなじこと考えていたんです。

またまたすごいシンクロ!

彼女もアロマをがんばっていて、

それを聞くだけで、うれしくて

「わたしもやるぞ~!」って、

ファイトもりもりです。力こぶ

夢デザインノートに書けばかなう。

願いがまたひとつかなって、とってもハッピーですクローバー  


Posted by yasumi at 10:00Comments(2)ひとりごと

2006年12月22日

恥ずかしいけど・・・

百武社長のブログを見ると・・・

私のことが載っていた!オドロキ

恥ずかしくって、さーっと読んですぐ閉じちゃいました。

今日改めて読み返すと、そこにはありのままの私の姿が・・・。

一番弱いところがそのまま出ていて、

「自分を見つめるってこういうことなのね。」 ピカピカ

今までは、見ない振りして通り過ぎていたけれど、

弱い自分を認められるようになったからこそ、

次のステップが現れたんだと思います。

今はとりあえず目の前にある階段を、

ひとつひとつ上っていきますパーンチ

クローバー  クローバー  クローバー

チャレンジ講師講座でも、夢デザイン講座でも、

いつも社長からメッセージを受け取っています。

受講者みんなも、それぞれへのメッセージをもらってます。

一緒に受講していると、他の人のメッセージも体験できて、

経験が広がるかんじです。

仲間っていいなと、改めて思います。

普段の生活では気づきを得ることって、なかなかないですよね。

今は気づきの激流の中にいるようで、

自分の中でいろんな思いが渦巻いています。

スリルと波乱と冒険の世界で、とっても楽しいです音符  


Posted by yasumi at 16:13Comments(2)ひとりごと

2006年12月21日

意識すると・・・

妊婦さんケアを始めました。

そうしたら、気になるのが赤ちゃんとママさんメロメロ

ママさんたちはどんな気持ちだろう。

赤ちゃんは元気かな?

意識するだけで視界に入ってくるんです。

心を寄せようとするんです。

いろんなことに意識を向けると

世界が広がってくるんですね。ピカピカ  


Posted by yasumi at 22:48Comments(0)ひとりごと

2006年12月20日

夢のかたち

夢デザイン講座に行ってきました。

今日のワークは自分の潜在意識に気づくワーク。

「あれっ、私の意識はこんな方向に向いていたん?!」

っていう結果が出ました。オドロキ

今もその結果に心が響いている・・・。

「本当は何がしたいの?」

「私の心が望んでいることは何?」


夢を思い描くだけでなくて、夢をかたちにして実現していくこと。

それはすべて私の意思次第なんだと気づきました。パーンチ

さあ、どうする???  

星 星 星 星 星

いつも気づきを与えてもらっています。

この講座に参加できていることが、一番のラッキーでハッピーなことだと思います。

今日一日の充実した時間に感謝です。
  


Posted by yasumi at 23:59Comments(3)ひとりごと

2006年12月20日

主婦の味方☆



今夜は おでん です

朝から仕込んで、あとはおなべ任せ音符



保温なべ は超便利



勝手に煮込んでくれるんだもの

これで夜には大根だって柔らかにスマイル

まさしく働く主婦の味方力こぶ

特に冬は大活躍です拍手

サンキュー、シャトルシェフくんメロメロ
  


Posted by yasumi at 16:15Comments(2)クッキング

2006年12月20日

セラピストとして

新しいアロマのお仕事に行ってきました。拍手

新しい分野でのお仕事なので、緊張もひとしお。

勉強することもたくさん。

アロマセラピーってリラクゼーションツールとして認知されているけど、

精油の効果を考えて使えば、治癒的効果も期待できるものです。

今日考えたのは、自分のスタンスをどこに置くかということ。

知識や技術はもちろん大切。

でも、医療従事者でない、セラピストの立場もあるんじゃないかな。

医者じゃない、看護士じゃないって、できないこと数えるより、

セラピストとして今できることを精一杯していきたい。力こぶ

今できることをひとつずつ

その心がけで前に進んでいきたいと思いました。クローバー  


Posted by yasumi at 00:08Comments(0)ひとりごと

2006年12月18日

ローズの香り



明日から新しいアロマのお仕事が始まります。

とってもどきどきハート

今夜はそのためのイメージトレーニング。

ハーブティを飲んで夜なべしますパーンチ

選んだのはローズティ拍手

私の中のやさしさが引き出されますようにピカピカ
  


Posted by yasumi at 23:59Comments(2)アロマセラピー

2006年12月17日

だっこしたよ♪

最近のマイブームはわんこイヌ

飼いたいな、でも決心つかないなキョロキョロ

行きつ戻りつの毎日です。

今日もペットショップへ行ってきました。

眺めていると、店員のお姉さんが声をかけてくれました。

「だっこしますか?」

こんな風に声かけてもらうのって初めてピカピカ

だっこさせてもらったのはビーグルの女の子。

ころころしていて、あったかっくって、もうかわいいっメロメロ

飼いたい気持ちがアップアップアップ

このだっこが縁結びになったりして・・・ハート  


Posted by yasumi at 23:09Comments(0)くらし

2006年12月16日

何が出るかな??



お風呂でポン! 

中からキャラクターが出てくるバスフィズです。

これって子どもが大好き。

アロマのバスフィズもいいけど、

お楽しみのあるこのバスフィズも大好きメロメロ

わくわくどきどき、お風呂タイムが楽しみです音符

今日は何が出たかって・・・・

ジャーン



メインキャラクターのりんごちゃん。

となりは前回のサボテン君

かわいいでしょ拍手

またほしくなっちゃうなハート


  


Posted by yasumi at 22:52Comments(0)くらし
このページの上へ▲