2007年12月01日
北山へ

今日はお天気がよくって、絶好の行楽日和。
北山は空気も澄んで

お庭のきれいな和菓子屋さんへ案内してもらい、秋を堪能しました。
アロマのマッサージも受けて、身体ともにリラックス。
また明日から頑張れます

2007年11月04日
野菜をたっぷり

最近不規則な生活が続いていて、反省。
まずは食事をきちんとしたいと思い立ったから。
大根、かぶ、人参はすべて葉付き。
白菜やキャベツは大玉。
いいでしょ('-^*)/
この2日たっぷりいただきました。
2007年10月29日
そうじの日

よーし、と思い立って、部屋の片付けと庭の掃除をしました。
まだ咲いている夏の花は、部屋に飾って。
明日からすがすがしい気持ちで一週間が始められそうです。
2007年10月15日
フリマでお買い物
昨日栗東のフリマにアロマのお店が出たので、お手伝いに行ってきました。
(アロマのお店の記事はもうひとつのブログに書いてます。)

ナチュラルにいこう!
お隣のお店はフエルトのお店屋さん。
あんまりかわいいので、ついつい、いろいろ買ってしまいました。
その他クッキーやジャムも・・・・
お財布のひもがゆるみっぱなしの一日でした

私のお気に入りはシューズベアとマトリョーシカちゃん
パソコンまわりに置いてほっこりしながら、お仕事してます

2007年10月12日
アルベロベッロでランチ
南草津のアルベロベッロでランチしてきました。
イタリアンなのに靴を脱いであがり、お座敷といす席があるんです。
掘りごたつのお座敷でのんびりいただきました。
ボリュームたっぷりでおなかがいっぱい。
シーフードピザのトマトとチーズの感じがおいしかったです。
このお店隣が雑貨屋さんCACHE-CACHEになっていて、
私の好きなものがいっぱい!
腹ごなしをかねてゆっくりショッピング。
アクセサリーひとつを買っちゃいました。
お天気よくって、いっぱい笑って、楽しい1日でした

2007年10月11日
うちのハムです
今日はどうぶつシリーズになっていますね。
うちのハムスター、クッキーです。
かなり大きくなりました。
先代のジャンガリアンハムスターのミルクは
かわいい名前に似合わず、噛みクセのある子で
誰も素手では触れなかったんです。
だから、このクッキーは人の手に慣れさせる訓練をしました。
おかげで、ひょいと手の上に乗ってきてくれる
ひとなつっこい子に育ってくれました。
夜、いっしょに遊ぶと癒されます

2007年10月11日
ドアにいたカエルくん
玄関のドアにひっついているカエルくんです。
今年は家内侵入3回。
家族の中で私だけが触れるので、つまんで外に出てもらいました。
見るのは好きだけど、触るのはやっぱり苦手です・・・。
2007年09月27日
パソコンと格闘していました
エクセル使っていたら、いつもの作業ができなくて、
結局マウスの調子が悪かったと判明。
次にInternet Explorerをバージョンアップさせたら
ツールバーが入れ替わっちゃって、
今まで便利に使えていた機能が使えなくなって
戸惑ってしまったり、元に戻すのに時間がかかったり・・・
今日はパソコンと格闘の一日でした。
結局さっぱりはかどらず・・・。
パソコンの砂時計に今までどれくらい時間を費やしただろう・・・
結局マウスの調子が悪かったと判明。
次にInternet Explorerをバージョンアップさせたら
ツールバーが入れ替わっちゃって、
今まで便利に使えていた機能が使えなくなって
戸惑ってしまったり、元に戻すのに時間がかかったり・・・
今日はパソコンと格闘の一日でした。
結局さっぱりはかどらず・・・。
パソコンの砂時計に今までどれくらい時間を費やしただろう・・・

2007年09月07日
夕焼け
台風が接近していた今日の夕方
一瞬空が夕焼けに染まったのでカメラに収めました。
しばらくすると薄紫色に姿を変えて、あっというまに、夜の闇に消えていきました。
最近は日が暮れるのが急に早くなりましたね。
ちなみに、私が夕焼けを見ていた頃、子どもは学校で虹を見ていたそうです。
ダブルにかかった虹で、
外側の虹は今まで見たことないくらいはっきりして美しかったそうです。
子どもの学校は琵琶湖をはさんで比叡山の見えるところにあって、
高い建物がないので空がとっても広いんです。
子どもたちは何度も学校から虹を見て、とってもうらやましいです。
2007年08月29日
ラッキーピノ☆
ピノを食べようとふたを開けたら、
なんと星型のピノが1つありました

写真じゃわかりづらいけど、手前の真ん中が、そうです。
カールやピンキーなど形の違うお菓子は知ってたけど
ピノにもあったんですね。
なんだかハッピー

2007年08月27日
手作りのある生活
本屋さんめぐりが好きです。
今回気になった本はインテリアや暮らしにかかわる本。

これは吉原理映さんの「手作りで楽しむナチュラルインテリア」
自分ひとりで大掛かりなリフォームもしてしまうすごい人です。
この中のすのこキャビネットを作ってみたい
もう1冊買ったのが

cafeふうにおしゃれにデザートを作っておもてなししてみたいな

あこがれる暮らしのこと考えるだけでわくわくしてます
模様替えがしたくなってきました。
今回気になった本はインテリアや暮らしにかかわる本。
これは吉原理映さんの「手作りで楽しむナチュラルインテリア」
自分ひとりで大掛かりなリフォームもしてしまうすごい人です。
この中のすのこキャビネットを作ってみたい

もう1冊買ったのが
cafeふうにおしゃれにデザートを作っておもてなししてみたいな


あこがれる暮らしのこと考えるだけでわくわくしてます

模様替えがしたくなってきました。
2007年08月26日
あの扇風機発見
昨日実家にて、今問題の出火の恐れのある三洋製扇風機を発見

なんと現役で働いていたそうです。
実家というのは玉手箱ですね。
いろんなものが存在している・・・。
どうりで、ニュースで映像を見たとき、見覚えがあったはずです。
子どもの頃から私を涼ませてくれた扇風機なんです。
母はメーカーに何度も電話をかけていましたが、全くつながらず。
きっと全国あちこちで仲間の扇風機がいて、みんなが電話をかけているのでしょう。
35年もがんばっていた扇風機に拍手

そして、ご苦労様とさよならです

2007年08月19日
ヒョウが降ってきた!
夕方からすごい雷雨

パシパシ音がすると思ったら、なんとヒョウが降ってきました。
直径1cmくらいの氷の粒がバシバシ窓ガラスに当たって
ちょっと怖い感じ。
おかげで涼しくなったけど、みなさん被害はでていませんか?
2007年08月18日
東京の風
夏ばてのからだで東京に遊びに行ってきました。
おかげで帰った当日(夜行バスの往復だったので15日の朝到着でした)一日寝てばかり。
16日から仕事始めだったものの、ようやく今日になって元気復活です。
東京ではTDLのほか、都内を見物してきました。
上の写真は東京ミッドタウン。
おしゃれな人とお店がすてきでした。
建物の中あちこちに緑があって、自然を感じる街づくり が必須なのでしょうか。
私も自然を感じる生活をみなさんにお届けしていきたいです。
2007年08月13日
ディズニーランドに来ています
お盆休みまっただ中
ディズニーランドに来ています。
覚悟はしていたけど、すごい人…
リニューアルしたパイレーツオブカリビアンは90分待ち
時間的には普通かもしれないけど、
エアコンのない満員電車に90分乗ってる感じ
真夏には厳しい〜です
でも、楽しいんだなあ(o^-')b
2007年08月11日
ブートキャンプ終了しました。
深夜のブートキャンプ終了しました。
子どもは体脂肪と体重がどんどん落ちて効果大
でも私はぜんぜん変化なくって悲しい・・・
でも、ウエストまわりはすっきりした感じでちょっとうれしい
これからが大切なんだなあ
子どもは体脂肪と体重がどんどん落ちて効果大
でも私はぜんぜん変化なくって悲しい・・・

でも、ウエストまわりはすっきりした感じでちょっとうれしい

これからが大切なんだなあ
2007年08月07日
ブートキャンプ4日目です
今日でブートキャンプ4日目になります。
今夜ももこれからがんばるぞー
昨日まで3日間何とか続いて、少々筋肉痛がある状態
でも、あんなにきつい運動をした割にはひどい筋肉痛になっていないんですよ
きちんとストレッチできているからなんでしょうね
だんだんつらい内容になってきたけれど、
子どもといっしょにやっているので、励ましあいながら続けています
誰かといっしょにするというのは勝手にやめられないのでいいですね
おすすめです
今夜ももこれからがんばるぞー

昨日まで3日間何とか続いて、少々筋肉痛がある状態
でも、あんなにきつい運動をした割にはひどい筋肉痛になっていないんですよ
きちんとストレッチできているからなんでしょうね
だんだんつらい内容になってきたけれど、
子どもといっしょにやっているので、励ましあいながら続けています
誰かといっしょにするというのは勝手にやめられないのでいいですね
おすすめです

2007年08月06日
生茶パンダ
新しモン好きの我が家のマイブームは生茶パンダ
今、生茶に47都道府県の生茶パンダのマスコット(全48種)がついているんです。
名物の食材とパンダって、かわいいでしょ

全種類48個そろえるのは、無理無理
でも、ついつい買ってしまうんだなあ・・・
名産品とパンダの服装がユニークでいいでしょ

滋賀/近江牛 名古屋/味噌カツ
沖縄/ゴーヤ 三重/伊勢海老
大阪/たこやき 宮城/ふかひれ
愛媛/鯛