2007年07月28日
マイブレンド茶
お茶は緑茶よりウーロン茶よりブレンド茶が好き

なかでも爽健美茶とかからだ巡茶とかがお気に入り

なんとか家でもそんな味のお茶が飲みたくて
マイブレンド茶を作ってみました。
(ペットボトルのお茶に合わせるって変かな・・・

家にあったどくだみ入り健康茶に、ウーロン、麦、玄米、ギムネム・・・
手当たり次第に入れてみちゃいます。
ちょっと違うけど、雰囲気はなかなか似ていていい感じ

けっこう気に入ってます。

2007年07月23日
身長2cmのお客様
夜、網戸に引っ付いていた小さな姿
大きさ2cm程度の小さな青かえる
この夏おたまじゃくしからかえったばかりなんだろうね
ちっちゃくって、めちゃかわいい
カメラで撮ったら、暗いし、小さいし、さっぱり写っていなかった
あせる私を横目に、さっさとどこかへ消えていきました。
また遊びにきてね
大きさ2cm程度の小さな青かえる

この夏おたまじゃくしからかえったばかりなんだろうね
ちっちゃくって、めちゃかわいい

カメラで撮ったら、暗いし、小さいし、さっぱり写っていなかった

あせる私を横目に、さっさとどこかへ消えていきました。
また遊びにきてね

2007年07月23日
ハーブの花束
草津からすま半島で買ったハーブの花束
ちとつ100円って、とってもお手ごろ

ペパーミントやセージなどが入っているみたい
小分けにしてキッチンに洗面所にトイレにと飾りました。
自然な感じがいいですね

2007年07月22日
草津水生植物園のハスの花

朝から草津水生植物園へハスの花を見に行ってきました。
一面のハスの花ばたけ。
ピンクの花がとてもやさしげです。
見頃ながら、例年以上の人の多さにびっくり!
近くの道の駅グリーンプラザからすまも込み込みでしたよ。
Posted by yasumi at
16:59
│Comments(0)
2007年07月20日
ウィンターグリーン
新しい精油を入手しました。
その名はウィンターグリーン
真冬の森林を想像させるさわやかな名前ですね。
確かに目の覚めるような香りとはいえるのですが・・・
香りはずばりサロンパス
サリチル酸メチルが含まれていて、刺激の強力な精油。
なので全身マッサージにはむきません。
息子や私の筋肉痛に、ジェルでクリームを作ります。
はじめての精油なので、効果が楽しみ
その名はウィンターグリーン
真冬の森林を想像させるさわやかな名前ですね。
確かに目の覚めるような香りとはいえるのですが・・・
香りはずばりサロンパス
サリチル酸メチルが含まれていて、刺激の強力な精油。
なので全身マッサージにはむきません。
息子や私の筋肉痛に、ジェルでクリームを作ります。
はじめての精油なので、効果が楽しみ

2007年07月18日
夢と目標はどう違うの?
今日はシードジャパンの夢デザイン講座。
最近レベルが高くなって、ついて行くのに、必死です。
でも、とっても楽しいこの講座
この楽しみを知ったら、もうやめられません・・・
そのあと、高校生の息子の三者懇談に行きました。
最近部活をがんばる息子に、先生は
「ただ何も考えずに練習しているだけではだめだよ。
どういうふうにすればいいか、目標を決めて取り組むことが大切」
と、話してくださいました。
夢デザイン講座にも通じる話なんだけど・・・とっても固い
目標っていうと、義務とか、しなきゃならないとか、つらいイメージ。
でも、夢っていうと、楽しい、追いかけてみたい、やる気の出る言葉。
似ているようで大違い。
先生、もっとわくわくするような話をしてやってください!って、心の中で叫んでいました。
高校生にも夢デザイン講座あったらいいなあ。
最近レベルが高くなって、ついて行くのに、必死です。
でも、とっても楽しいこの講座

この楽しみを知ったら、もうやめられません・・・

そのあと、高校生の息子の三者懇談に行きました。
最近部活をがんばる息子に、先生は
「ただ何も考えずに練習しているだけではだめだよ。
どういうふうにすればいいか、目標を決めて取り組むことが大切」
と、話してくださいました。
夢デザイン講座にも通じる話なんだけど・・・とっても固い

目標っていうと、義務とか、しなきゃならないとか、つらいイメージ。
でも、夢っていうと、楽しい、追いかけてみたい、やる気の出る言葉。
似ているようで大違い。
先生、もっとわくわくするような話をしてやってください!って、心の中で叫んでいました。
高校生にも夢デザイン講座あったらいいなあ。
2007年07月16日
夏色に模様替え

近くの雑貨屋さんがサマー製品のバーゲンを始めました。
50~70%offです。すごい

だから、いろいろ買ってしまって・・・・。
我が家を夏色に模様替えしました。

ギラギラ太陽


2007年07月15日
うなぎのねばねば丼

明日は海の日。
これから夏本番ですね。
夏バテ予防に、今夜はうなぎのねばねば丼にしました。
モロヘイヤ、オクラ、とろろのねばねばトリオにうなぎと温泉たまごを合わせてご飯にのっけます。
ねっ、めちゃスタミナつきそうでしょ(*'-^)-☆
Posted by yasumi at
21:04
│Comments(0)
2007年07月12日
ショールームは楽しいがいっぱい

8月から開講予定の講座の打ち合せのため、
大阪淀屋橋にある住友林業ツーバイフォーさんに打ち合わせに行ってきました。
8月から住まいに関する講座が全12回開講されることになり、
私も1回分を参加させていただくことになったんです。
今日は各講座の講師が集まって、会場の下見と打ち合わせを行いました。
それにしても、ショールームには夢がいっぱい

最新のキッチン、広々としたリビング。
見ているだけでわくわくする夢の空間です。
私の一番の注目は、バストイレ。
中でも、このタイル張りの洗面台が素敵でした。
こんな素敵な空間にアロマセラピーができることってなんだろう

考えていくだけで楽しいです。
香りでわくわくしていただける講座になればいいなと思います。
詳しくはまたお知らせしていきますね。
Posted by yasumi at
16:59
│Comments(0)
2007年07月07日
奈良のだんご庄のだんご

奈良のだんご庄のおだんごです。
お店にいってびっくり!
レジの後ろで何人もの人がお団子をくしに刺していました。
店内には数人のお客さんがおだんごのできるのを待っていました。
そう、おだんごは出来立てを即つつんでもらえるんです。
素朴なおだんごの素朴な売り方。
もうひとつ驚いたのは、ひとりが50本、70本と買っていくところ。
あんなにたくさん、いったい何人でたべるんだろう・・・
私は10本入りを4人家族で分けて食べました。
とってもおいしいから、機会があったらぜひ食べてみて!
2007年07月07日
いきのいい野菜たち
午前中少し時間があったので、
車をとばして野菜を仕入れに行ってきました。
すこし遠出すれば、産直野菜のお店が何件かあります。
生産者さんが直接お店に搬入されていて
朝採りの野菜もあったりするんですよ。
たまねぎ、ジャガイモ、トマト、きゅうり、ナス、つるむらさき・・・
野菜のほかパンや花、花の苗などいっぱい買い込んできました。
なかでもおすすめはトマト。
完熟で甘くておいしいんです。
このバラの花束だってたった100円です。
さあ、もりもり野菜をたべちゃおう

2007年07月02日
七夕の笹の葉

クリスマスと同じくらい続いている我が家のイベント

それは七夕の笹飾り

去年はお休みしたら、今年復活を望む声が・・・

で、笹の葉を買ってきました。
150円とお手ごろ価格なのに、サイズはとってもビッグ

自転車でもって帰るのに苦労しました

七夕まであと5日
短冊、お飾り、作っていきます

2007年07月01日
夏の庭仕事
ペチュニアの芽摘みで、摘み取られた花をブーケにしました。
最近のペチュニアは色も大きさも豊富できれいですね。
でも、摘み取られたあとの方は悲しい姿。
早く伸びていっぱい茂ってほしいです。
なかなか十分な手入れができないけれど、
小さな庭は私の憩いの場所。
元気に育ってほしいと願いながら手入れをしています。