2006年12月07日
柑橘系は大人気
今日小学校のアロマ講座にいってきました。
この小学校は今年で3回目です。
毎年呼んでいただいてありがたいです。
講師冥利に尽きます
今回はルームスプレーを作りました。
いつも講座をするときは、いろんな香りをかいでもらっています。
本物の植物の香りを知ってほしいから。
今回大人気はオレンジ・レモン・グレープフルーツのシトラス3兄弟。
どこのセミナーでも人気者です。
意外と不人気はラベンダー。
知名度も効果も安全性も抜群の第一人者なのに
なぜか苦手とする人が多いのです。
私も初めは得意ではなかったけれど、付き合いを重ねると「結構いいやつだなあ」と思えるようになりました。
なくてはならない、ご飯と梅干のようなものです。
今回季節柄お勧めの精油はティートリー。
殺菌作用が強く風邪の季節は必携なのですが、薬っぽい香りが敬遠されるのかも。
今日も顔をしかめる方がちらほらと。
でも、なつかしい日向のような香りで私は結構好きなんです。
みなさんいろんな香りをかいで、参考レシピを上手にアレンジしながら
それぞれお気に入りの香りを作られたようです。
気に入ってもらえたかなあ。
おうちでお披露目してもらえたかなあ。
子どもたちはどう感じてくれたかなあ。
寒い一日だったけど、みなさん来て下さってありがとうございました。
この小学校は今年で3回目です。
毎年呼んでいただいてありがたいです。
講師冥利に尽きます

今回はルームスプレーを作りました。
いつも講座をするときは、いろんな香りをかいでもらっています。
本物の植物の香りを知ってほしいから。
今回大人気はオレンジ・レモン・グレープフルーツのシトラス3兄弟。
どこのセミナーでも人気者です。
意外と不人気はラベンダー。
知名度も効果も安全性も抜群の第一人者なのに
なぜか苦手とする人が多いのです。
私も初めは得意ではなかったけれど、付き合いを重ねると「結構いいやつだなあ」と思えるようになりました。
なくてはならない、ご飯と梅干のようなものです。
今回季節柄お勧めの精油はティートリー。
殺菌作用が強く風邪の季節は必携なのですが、薬っぽい香りが敬遠されるのかも。
今日も顔をしかめる方がちらほらと。
でも、なつかしい日向のような香りで私は結構好きなんです。
みなさんいろんな香りをかいで、参考レシピを上手にアレンジしながら
それぞれお気に入りの香りを作られたようです。

気に入ってもらえたかなあ。
おうちでお披露目してもらえたかなあ。
子どもたちはどう感じてくれたかなあ。
寒い一日だったけど、みなさん来て下さってありがとうございました。
2006年12月05日
気分がいいので・・・
先日作ったラベンダーのジェルの使い心地がいいので
気をよくして今日は乳液を作りました。
実は乳液作りは初めてなんです。
ちょっとドキドキ
材料はオイルと製精水と乳化剤とキサンタンガム。
オイルはアプリコットカーネルオイルを、
製精水はエルダーフラワーでハーブ水にして
作ってみました。
キサンタンガムが混ざりにくいので
ホイッパーで混ぜてみたら、ふわふわの
ムース状になってしまいました。
これでいいのかな
ためしに手に塗ってみたら、すべすべになっていい感じ。
なかなか上出来かも
気をよくして今日は乳液を作りました。
実は乳液作りは初めてなんです。
ちょっとドキドキ

材料はオイルと製精水と乳化剤とキサンタンガム。
オイルはアプリコットカーネルオイルを、
製精水はエルダーフラワーでハーブ水にして
作ってみました。
キサンタンガムが混ざりにくいので
ホイッパーで混ぜてみたら、ふわふわの
ムース状になってしまいました。
これでいいのかな

ためしに手に塗ってみたら、すべすべになっていい感じ。
なかなか上出来かも

2006年12月04日
グレープフルーツがない!!
いつも利用しているアロマショップがあります。
今回いくつかの精油を注文したのですが、
どうしたわけか柑橘系が品薄 なんです。
しばらく入荷を待っていたのですが、
結局グレープフルーツだけが届かずじまい。
近頃特に人気で入荷が途絶えがちだそうです。

グレープフルーツでスリムになる!
グレープフルーツでデトックス!
みんな効果を狙っているのかなあ。
柑橘系の香りは人気があるし、
特にグレープフルーツはhappyな気分になりますよね。
あーとっても残念です。
今回いくつかの精油を注文したのですが、
どうしたわけか柑橘系が品薄 なんです。
しばらく入荷を待っていたのですが、
結局グレープフルーツだけが届かずじまい。
近頃特に人気で入荷が途絶えがちだそうです。

グレープフルーツでスリムになる!
グレープフルーツでデトックス!
みんな効果を狙っているのかなあ。
柑橘系の香りは人気があるし、
特にグレープフルーツはhappyな気分になりますよね。
あーとっても残念です。

2006年12月03日
効果あるかな

寒くなりましたね。
お肌の乾燥が気になるこの頃。
お風呂上りのフェイスマッサージを
しっかり続けようと決意しました。
で、さっそくマッサージオイル作りから。
アボガドオイルとアプリコットカーネルオイルと
ホホバオイルを適当に

アボガドとアプリコットカーネルは初めて購入したもの。
使い心地が楽しみです。
効果あるかな?
しっかり続けて、効果を出そう!
2006年12月02日
癒されたのは…

野田のカフェプロシオンのママさんの癒しイベントに出店しました。
アロママッサージと手作り石鹸のお店です。
小雨ぱらぱらの寒いお天気のなか来てくれたママさんたちありがとう。
楽しんでもらえましたか?
いろいろお話しながらマッサージできて私も楽しかったです。

アロマの他にもお店がいっぱい。
私もいくつか体験させてもらっちゃいました。

ひとつはカラー診断。
診断のあと似合う色の口紅をつけてもらえるのですが、
選んでもらった口紅の色はオレンジ。
いつもはピンク系がほとんどで、オレンジはつけたことなかったのですが、
表情がぱっと明るく変化したのにもうびっくり!
色でこんなに変わるなんて、今まで知らなくてくやしい〜って感じ。
色の秘密を知って、一生の宝です

もうひとつはビーズ。
きらきら美しいネックレスを教えてもらいました。
要所要所は先生に手伝ってもらいましたが、
私にも短時間で作れました。

簡単なのに豪華なできばえに大満足

鏡を見ては、にまにましてます。
ビーズを換えてまた作ってみたいです。
結局癒されたかったのは私かも。
そんな気がします。
癒されて元気が出ました。
講師の先生たち、来てくれたママとベビーたち、スタッフの方たち、みんなありがとう!
2006年11月29日
こねるだけで石けん

石けんを作りました

ハンドミルソープ、こねるだけで石けんです。
石けんの素をこねて、好きな香りと色とトッピングをどうぞ。
ねんど遊びのようにこねるだけ。
とっても簡単に香りのいい石けんが作れちゃいます。
12月2日カフェプロシオンのイベントで体験してもらえます

クリスマスプレゼントにもいかがですか?
2006年11月28日
ラベンダーのジェル
ぷるぷるジェルの化粧水を作りました。

材料はラベンダー、植物性グリセリン、ハーブ抽出の保存剤、海藻コラーゲン、キサンタンガム、製精水です。

ラベンダーを煮出します。なかなかいい香り

グリセリンにキサンタンガムを混ぜます。

そこに濾したラベンダー水をあわせ、よく混ぜます。
さらに保存剤、コラーゲンなどを加えてよく混ぜます。
このとき、ホイッパーがあれば便利です。
これで、プルプルのジェル状の化粧水が出来上がり。
きれいなラベンダー色をしていますね。
実は、キサンタンガムの量が多すぎて、かなり硬いジェルになってしまったので、製精水を足して薄めました。
予定量50mlを大きく上回る量ができました。
薄めた分、ラベンダーの精油を2滴加えています。
冷蔵庫に入れて、早めに使い切ります。
おうちのキッチンで簡単に作れちゃいます。
お菓子を作っているような、科学の実験をしているような、とっても楽しい気分です。


材料はラベンダー、植物性グリセリン、ハーブ抽出の保存剤、海藻コラーゲン、キサンタンガム、製精水です。

ラベンダーを煮出します。なかなかいい香り


グリセリンにキサンタンガムを混ぜます。
そこに濾したラベンダー水をあわせ、よく混ぜます。
さらに保存剤、コラーゲンなどを加えてよく混ぜます。
このとき、ホイッパーがあれば便利です。
これで、プルプルのジェル状の化粧水が出来上がり。
きれいなラベンダー色をしていますね。
実は、キサンタンガムの量が多すぎて、かなり硬いジェルになってしまったので、製精水を足して薄めました。

予定量50mlを大きく上回る量ができました。
薄めた分、ラベンダーの精油を2滴加えています。
冷蔵庫に入れて、早めに使い切ります。
おうちのキッチンで簡単に作れちゃいます。

お菓子を作っているような、科学の実験をしているような、とっても楽しい気分です。
2006年11月25日
風邪引きの夜に
日ごとに寒くなりますね。
私の周りには風邪引きさんがいっぱい。
今はのどにくる風邪とおなかにくる風邪がはやっているようです。
おふとんに入ったらせきこんで・・・
なんてこと、ありませんか?
そんな時私はのどにマフラーを巻いて寝ます。
マフラーって言っても、タオルでも大きなハンカチでも何でもOK
とにかく、ぐるぐる巻きつけます。
そのとき、もしラベンダーやティートリー、ユーカリといった
呼吸器にいい精油を持っていたら、
ティッシュに1,2滴たらして、そのマフラーの中に入れておきます。
精油が体温で程よく温まり、
のどから吸入することができるのです。
咳込むこともなくぐっすり眠れますよ。
風邪の引き初めだったら、それだけで治ってしまうことも。
一度お試しください
私の周りには風邪引きさんがいっぱい。
今はのどにくる風邪とおなかにくる風邪がはやっているようです。
おふとんに入ったらせきこんで・・・
なんてこと、ありませんか?
そんな時私はのどにマフラーを巻いて寝ます。
マフラーって言っても、タオルでも大きなハンカチでも何でもOK
とにかく、ぐるぐる巻きつけます。
そのとき、もしラベンダーやティートリー、ユーカリといった
呼吸器にいい精油を持っていたら、
ティッシュに1,2滴たらして、そのマフラーの中に入れておきます。
精油が体温で程よく温まり、
のどから吸入することができるのです。
咳込むこともなくぐっすり眠れますよ。
風邪の引き初めだったら、それだけで治ってしまうことも。
一度お試しください

2006年11月16日
鼻がスースーします
先日来ちょっと風邪気味、鼻がつまっています。
そんなときには、このハーブティを。
Cachamai茶という、花粉症にもお勧めのお茶。
アンデスの高地のハーブを集めたこのお茶を飲むと
不思議なことに鼻がスースーしてくるんです
なにより、黄色いロバのパッケージがかわいいでしょ。
冬になるとなぜか飲みたくなるお茶なんです。

2006年11月14日
ボランティア
今日は月1回のボランティアの日です。
京都にあるデイセンターまで出かけます。
始めてからもうすぐ3年です。
まさかここまで続くとは思っていませんでした。
デイに来られている方たちは20数名ほど。
そのうち10名程度がアロママッサージを受けられます。
ハンド、足、肩、腰など。
その方の希望されるところをさせていただきます。
いつも真っ先にいすに座って待っていてくださる方。
気持ちよさそうに居眠りされる方。
いろんなお話を聞かせてくださる方。
3年も通っていると顔なじみになって、
月1回お会いできるのが楽しみです。
アロマにできることまだまだあります。
もっとアロマセラピーが広まるといいなと思います。
京都にあるデイセンターまで出かけます。
始めてからもうすぐ3年です。
まさかここまで続くとは思っていませんでした。
デイに来られている方たちは20数名ほど。
そのうち10名程度がアロママッサージを受けられます。
ハンド、足、肩、腰など。
その方の希望されるところをさせていただきます。
いつも真っ先にいすに座って待っていてくださる方。
気持ちよさそうに居眠りされる方。
いろんなお話を聞かせてくださる方。
3年も通っていると顔なじみになって、
月1回お会いできるのが楽しみです。
アロマにできることまだまだあります。
もっとアロマセラピーが広まるといいなと思います。
2006年11月13日
ちょっと失敗
風呂上りコタツでうたた寝して風邪引いてしまいました。
こんなときはお風呂であったまるに限る・・・ですね

鼻づまりが楽になるように考えた精油を入れて バスフィズ を作りました。
しっとりするようにと、スキムミルクとはちみつを入れたのですが、
それが災いしたのか、しっとりした生地になり型に引っ付いてしまいました。

デコボコなハート、でもきっと効果あるはず。
これからのんびりバスタイムです

2006年11月10日
ハンドパワーです!
幼稚園のアロマセミナー無事終わりました。 よかったぁ

今日の講習はハンドマッサージ。マッサージはいつも人気ですね。
癒されたいわぁというマおっしゃってたマさんたちが、気持ちいいを連発されていました

ハンドパワー 全開ですね。
その後、タンポポコーヒーを飲んで、お土産の芳香剤を作って終了。
1時間半の間に、盛りだくさんの内容になってしまいました。
満足してもらったかな?
伝えたいこと、ちゃんと伝わったかな?
この幼稚園では昨年も講習会をさせていただきました。
去年来てくださった方が、
「去年の石けんとってもいい香りでした。使い心地もよくてすべすべになるんです。」
と、お話してくださいました。
ありがとうございます うれしいなあ。

その言葉が私に元気と勇気を与えてくれるんです。
よ~し、これからも頑張るぞ

2006年11月09日
とっかえ、ひっかえ
昨日悩んだ私の色
って言うか、明日着る服のこと
ある服全部出して、とっかえひっかえして悩みました。
で、結論!
赤 はやめます。
みんなに元気になってほしいけど、パンチのある元気じゃない。
じんわり温まってくるような、しみじみ感じる元気です。
私の元気を分けてあげるのとは、ちょっと違う。
伝えたいのは、精油たちの、自然の持つパワー。
自然の中で癒される感じをイメージしてます。
例えば、森林浴の心地よさ、花の香りの華やかさ。
私はあくまで、その仲介役ということで。
だから、あたたかく落ち着きのある色にしてみようかと。
選んだ色は、オリーブグリーン
でも、赤は気に入りました
この冬のお気に入りになるかも・・・
って言うか、明日着る服のこと
ある服全部出して、とっかえひっかえして悩みました。
で、結論!
赤 はやめます。
みんなに元気になってほしいけど、パンチのある元気じゃない。
じんわり温まってくるような、しみじみ感じる元気です。
私の元気を分けてあげるのとは、ちょっと違う。
伝えたいのは、精油たちの、自然の持つパワー。
自然の中で癒される感じをイメージしてます。
例えば、森林浴の心地よさ、花の香りの華やかさ。
私はあくまで、その仲介役ということで。
だから、あたたかく落ち着きのある色にしてみようかと。
選んだ色は、オリーブグリーン
でも、赤は気に入りました
この冬のお気に入りになるかも・・・

2006年11月06日
至福の時
今日お友だちのセラピストさんに、フェイシャルマッサージをしてもらいました。
超ラッキー、ハッピーです
ゴリゴリしていた顔のコリをやさしくほぐしてもらって、気持ちいい~
リンパの流れもよくなって、顔をさわってもらっているのに、肩までもじんわり温まります。
最後にデコルテもしてもらったので、背中も肩もほぐれてほっかほかです。
お肌がふわふわ柔らかくなって、顔のラインも上がったみたい。
人にやってもらうってほんとに気持ちいい、至福のときでした うふっ
超ラッキー、ハッピーです

ゴリゴリしていた顔のコリをやさしくほぐしてもらって、気持ちいい~

リンパの流れもよくなって、顔をさわってもらっているのに、肩までもじんわり温まります。
最後にデコルテもしてもらったので、背中も肩もほぐれてほっかほかです。
お肌がふわふわ柔らかくなって、顔のラインも上がったみたい。
人にやってもらうってほんとに気持ちいい、至福のときでした うふっ

2006年11月04日
そぎ落とされていく・・・

先日作った クレイ入りグリセリンソープ
使い心地がとってもいいんです

一度ぼろぼろと角質が取れて、それ以来透明感が出たというか、
肌の上に余分なものが載っていないような感覚です。

今回は ホワイトカオリン を入れましたが、
初めて効果を感じたのは前回入れた マリーンファンゴ。
このマリーンファンゴは古い角質を落とし美白効果があるとか。
気になるしみやくすみが薄くなった感じがします。
さらに心の古い角質も落としてくれたのか、どんどん体が素に戻っていくみたいです。
化粧品も自然なものがほしくなってきました。
食事も生活もナチュラルが一番
クレイひとつでそんなに変わるって、信じられないですね。
自分でもそう思います。
もう少しこの変化を楽しんで見つめてみたいと思います。
2006年10月30日
まだまだ長田
まだ昨日の長田のこと、出会ったみなさんのことが心に残ってます。 
今回は、こなもん祭のイベントで、こなもんにまつわる話もいろいろ聞くことが出来ました。
「いま人気のそばめしだけど、子どもの頃からずっと食べてたのよ。残りの冷やご飯持って行ってお店で作ってもらったのよ」
馴染みのお店との気取らない関係。いいなあ。
「家には年期の入った分厚い鉄板があるの」そういって、秘伝のお好み焼きのレシピを教えてくださいました。今度挑戦してみますね。
美味しそうなお話がたきさん。昨日食べられなくて残念です~。
今度は遊びに行きたいです。
みなさん、元気で明るくパワーがあって、暖かい方ばかりでした。長田の街は人情味あふれるあったかな街なんですね。
でも震災の辛いお話も…。忘れられない想いを胸に、みなさん頑張っておられるんですね。
フレーフレー長田!
また次回も参加したいな

今回は、こなもん祭のイベントで、こなもんにまつわる話もいろいろ聞くことが出来ました。
「いま人気のそばめしだけど、子どもの頃からずっと食べてたのよ。残りの冷やご飯持って行ってお店で作ってもらったのよ」
馴染みのお店との気取らない関係。いいなあ。

「家には年期の入った分厚い鉄板があるの」そういって、秘伝のお好み焼きのレシピを教えてくださいました。今度挑戦してみますね。

美味しそうなお話がたきさん。昨日食べられなくて残念です~。

今度は遊びに行きたいです。

みなさん、元気で明るくパワーがあって、暖かい方ばかりでした。長田の街は人情味あふれるあったかな街なんですね。
でも震災の辛いお話も…。忘れられない想いを胸に、みなさん頑張っておられるんですね。

フレーフレー長田!

また次回も参加したいな

2006年10月29日
ありがとう
新長田のアートストリートに行って来ました。
たくさんの方に来て頂いてアロマのハンドマッサージを受けて頂きました。
ありがとうございました。
昨夜はお客様が来てくださるか、満足してもらえるかとても不安で胃が痛くなるほどでした。
お客様の笑顔にあえて、とてもうれしかったです。
ほんとはブログに写真もupしたかったのですが、舞い上がって写真撮るのをすっかり忘れていました。 残念
いつもは結構強気で、「アロマは気持ちいいですよ」なんて書いていますが、実は内心「効いてるかな、気持ちいいかな」ってとても心配です。
だからお客様からの「よかったよ」の一言がとても励みになります。
その言葉に甘えないで、もっといいマッサージが出来るようにこれからも努力していきたいと思います。
今日はとってもいい出会いがありました。
お客様に感謝、イベントを準備してくださったスタッフの方に感謝、長田の街に感謝です。
ありがとうございました。
たくさんの方に来て頂いてアロマのハンドマッサージを受けて頂きました。
ありがとうございました。

昨夜はお客様が来てくださるか、満足してもらえるかとても不安で胃が痛くなるほどでした。
お客様の笑顔にあえて、とてもうれしかったです。

ほんとはブログに写真もupしたかったのですが、舞い上がって写真撮るのをすっかり忘れていました。 残念

いつもは結構強気で、「アロマは気持ちいいですよ」なんて書いていますが、実は内心「効いてるかな、気持ちいいかな」ってとても心配です。
だからお客様からの「よかったよ」の一言がとても励みになります。
その言葉に甘えないで、もっといいマッサージが出来るようにこれからも努力していきたいと思います。

今日はとってもいい出会いがありました。
お客様に感謝、イベントを準備してくださったスタッフの方に感謝、長田の街に感謝です。

ありがとうございました。
2006年10月28日
体験してね♪
いよいよ明日は 新長田アートストリート展 ですっ

私も友だちのセラピストと2人で出店します。
VERDE という名前のハンドマッサージのお店です。
アロママッサージは初めての方、ぜひ体験しに来てくださいね。
家事に忙しい主婦の方。腕がパンパンに張っていませんか。
パソコンされている男性の方、手のひらゴリゴリしていませんか。
自覚がなくても、手や腕にはコリがいっぱい溜まっています。

そんなコリコリをアロマのオイルでもみほぐします。
すると、手が軽く感じられて、肩までもあったかくなります。

こんなアロマの気持ちいいマッサージをぜひ、体験してみてください。

料金は 15分500円 です。
リフレッシュ と リラックス の2つのオイルをご用意しています。
お好きな香りを選んでくださいね。
さらに、
来てくださった方には、 アロマソープをプレゼント。
私たちが感謝の心を込めて作った、アロマの香りたっぷりの石けんです。
30個 ご用意しています。
お早めに来てくださいね。
では、長田でお待ちしています。

2006年10月26日
出来たて☆

昨日作った石鹸です。
M&Pソープにホワイトカオリンを入れました。
香りはパチュリの精油を選びました。
乾燥する季節、お肌がしっとりするように…
さっそく朝の洗顔で使ったら、泡立ち細かくうるおいたっぷり。
気持ちいい朝になりました。
2006年10月24日
スクラブパック
米ぬかとホワイトカオリンのスクラブパックです。
週に1回ほどパックをするとお肌がすべすべになります。
精油を足してみましょうか。
何にしようかな・・・。
う~ん、今日の気分はカモミールです。
バスタイムが楽しみ
