2006年10月24日
ハンドマッサージ2
今日もセミナーのお手伝いに行ってきました。
今日は保健所主催の健康セミナーです。
20人弱の方たちが、2人1組になって、ハンドマッサージを実習されます。
お互い初対面で少し緊張されていましたが、次第に打ち解けて笑顔が浮かびます。
「こんな気持ちいいの初めて」
とろーりと心がほどけるようで、日常生活では得られない気持ちよさですよね。
「マッサージしているほうなのになんだか気持ちいいわ」
そうなんです。やってるセラピストも気持ちよくなるって、アロマセラピーならですね。
マッサージのあと、私たちも参加者の方たちと一緒ににストレッチ体操を習いました。
身体がほぐれて、う~ん、すっきりです。
、
アロマもストレッチも身体にいいこと、少しずつでも続けたら、毎日がハッピーになりますね。
今日は保健所主催の健康セミナーです。
20人弱の方たちが、2人1組になって、ハンドマッサージを実習されます。
お互い初対面で少し緊張されていましたが、次第に打ち解けて笑顔が浮かびます。
「こんな気持ちいいの初めて」
とろーりと心がほどけるようで、日常生活では得られない気持ちよさですよね。
「マッサージしているほうなのになんだか気持ちいいわ」
そうなんです。やってるセラピストも気持ちよくなるって、アロマセラピーならですね。
マッサージのあと、私たちも参加者の方たちと一緒ににストレッチ体操を習いました。
身体がほぐれて、う~ん、すっきりです。
、
アロマもストレッチも身体にいいこと、少しずつでも続けたら、毎日がハッピーになりますね。

2006年10月21日
簡単!芳香剤

とっても簡単に作れる芳香剤です。
ベースになるのは保冷剤。あのケーキの箱なんかに入っているプルプルのゼリーです。
これを袋から出して容器に入れます。
あとは精油を加え、お好みでカラージェルなどで着色すれば、はい、出来上がり。
トイレや寝室、玄関なんかにいかがでしょうか。
保冷剤は高分子吸収体でできていて、日がたつにつれ乾燥し小さくなっていきます。
市販のゼリー状の芳香剤と一緒ですね。
冷凍庫に保冷剤いっぱい残っていませんか。
再利用ができちゃいますよ。
精油も古くなって「肌につけるのはちょっと・・・」というのがありませんか。
最後まで使い切ることができて、自然の香りを無駄にしないですみます。
今回は香りの日持ちをよくするために、精油プラスフレグランスオイルをブレンドしました。
ブレンドを考えているとまるで調香師みたいです。
わくわく楽しいひとときです

2006年10月19日
ハンドマッサージ
所属するスクールのアロマセミナーにお手伝いに行ってきました。
今日の内容はハンドマッサージ体験。
40名の方たちが二人一組になってお互いにハンドマッサージをします。
日常では、人に素肌を触られることってほとんどないですよね。
初めはぎこちなさの残るお互いが、次第に打ち解けて笑顔になっていく・・・。
これはもう、アロマセラピーの力ですね!!
手は意外と凝っていることが多く、ハンドマッサージはとっても気持ちいいんです。
精油の力とマッサージの効果でコリがほぐれ、血行がよくなりからだがぽかぽかしてきます。
講習会が終わるころにはみなさんほっこり和やかな笑顔をされていました。
みなさんにマッサージのお手伝いをさせていただいた私の手は、今もぽかぽかしています。
こんな素敵なアロマセラピーをもっと多くの人にお伝えしたいなと、改めて思いました。
今日の内容はハンドマッサージ体験。
40名の方たちが二人一組になってお互いにハンドマッサージをします。
日常では、人に素肌を触られることってほとんどないですよね。
初めはぎこちなさの残るお互いが、次第に打ち解けて笑顔になっていく・・・。
これはもう、アロマセラピーの力ですね!!
手は意外と凝っていることが多く、ハンドマッサージはとっても気持ちいいんです。
精油の力とマッサージの効果でコリがほぐれ、血行がよくなりからだがぽかぽかしてきます。
講習会が終わるころにはみなさんほっこり和やかな笑顔をされていました。
みなさんにマッサージのお手伝いをさせていただいた私の手は、今もぽかぽかしています。
こんな素敵なアロマセラピーをもっと多くの人にお伝えしたいなと、改めて思いました。
2006年10月18日
魔法の化粧水

最近手作り化粧品に凝っています。
これは最近のお気に入り、コエンザイムQ10と海藻コラーゲンが入った化粧水。
その効果はもちろんのこと、ネロリのフローラルウォーターがとってもいい香り。
使うたびに香りが広がって、 うふふ な気分です
