オオサカジン

  | 滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年12月24日

がんばりました☆



クリスマスケーキケーキ

今年は子どもが作ってくれましたチョキ

モントンのチョコレートケーキ

コーティングのチョコもついてました。OK

泡立てはちょっと大変だったけど 力こぶ



サンタと雪だるまを飾ると、なかなか素敵ピカピカ

上手にできました 拍手



とってもおいしかったですよ~ニコニコ
  


Posted by yasumi at 22:59Comments(0)クッキング

2006年12月24日

意外と少ない



食後イルミネーションを見に行きました。拍手

去年までもっとたくさんの家に飾りがあった気がしたのにな。
飾りつけされているおうちが少ないみたい。

あれ、あれ…?
ブームは↓↓↓かな?  


Posted by yasumi at 20:29Comments(0)くらし

2006年12月24日

サンタのプレゼント

 

クリスマスイブですね。今年もあとわずか。
つい、いろんなことを振り返ることが多くて・・・ キョロキョロ

アロマセラピーに出逢ったのは6年前です。
なんとなく心も体も弱かった私が、
その香りに支えられ、強くなった気がしました。力こぶ

「アロマってすごい!」

「もっとアロマのことを知りたい」


それが私の原点です。

アロマの勉強を進めるうちに、

「アロマのことを他の人に伝えたい」

とも思うようになりました。

でも、それから迷路に入ってしまったんです。ダウン
どうやって伝えればいいの?
サロンに就職?それとも自宅開業?

もがいているとき、夢トークカフェに出会いました。 クラッカー

そしてこの3ヶ月間、いろんな人に出会い、講座で学び
イベントにも参加して、少しずつわかってきました。

私が伝えたいことは原点にあったんだと。

それは、やっぱり

「アロマセラピーを多くの人に伝えたい」 

という思い。

今までは伝えたいこともわからないまま
伝える方法ばかりを考えていたんですね。

そしてその方法はひとつじゃないってことにも気づきました。↑

例えば、マッサージのタッチで伝えることもできるし、
講座というかたちで伝えることもできる。

講師かマッサージかで悩んでいたけれど、
目的がひとつなら、どっちもあり・・・なんです。

二兎を追うものは一兎も得ず と思っていたけれど、

コミュニケーションツールは多いほうがいい。

多くの引き出しを持っていれば、
より多くの人と会話ができるはずです。ニコニコ

同じ道に戻ってきたようだけれども、
今は心を強くしてそうきっぱり言えます。パーンチ

明るい来年が見えてきました。晴れ

今日このことに気づくなんて、
サンタクロースからプレゼントをもらった気分。メロメロ

サンキュー、サンタクロースピカピカ  


Posted by yasumi at 15:00Comments(6)ひとりごと