2006年12月20日
夢のかたち
夢デザイン講座に行ってきました。
今日のワークは自分の潜在意識に気づくワーク。
「あれっ、私の意識はこんな方向に向いていたん?!」
っていう結果が出ました。
今もその結果に心が響いている・・・。
「本当は何がしたいの?」
「私の心が望んでいることは何?」
夢を思い描くだけでなくて、夢をかたちにして実現していくこと。
それはすべて私の意思次第なんだと気づきました。
さあ、どうする???

いつも気づきを与えてもらっています。
この講座に参加できていることが、一番のラッキーでハッピーなことだと思います。
今日一日の充実した時間に感謝です。
今日のワークは自分の潜在意識に気づくワーク。
「あれっ、私の意識はこんな方向に向いていたん?!」
っていう結果が出ました。

今もその結果に心が響いている・・・。
「本当は何がしたいの?」
「私の心が望んでいることは何?」
夢を思い描くだけでなくて、夢をかたちにして実現していくこと。
それはすべて私の意思次第なんだと気づきました。

さあ、どうする???





いつも気づきを与えてもらっています。
この講座に参加できていることが、一番のラッキーでハッピーなことだと思います。
今日一日の充実した時間に感謝です。
2006年12月20日
主婦の味方☆
今夜は おでん です
朝から仕込んで、あとはおなべ任せ

保温なべ は超便利
勝手に煮込んでくれるんだもの
これで夜には大根だって柔らかに

まさしく働く主婦の味方

特に冬は大活躍です

サンキュー、シャトルシェフくん

2006年12月20日
セラピストとして
新しいアロマのお仕事に行ってきました。
新しい分野でのお仕事なので、緊張もひとしお。
勉強することもたくさん。
アロマセラピーってリラクゼーションツールとして認知されているけど、
精油の効果を考えて使えば、治癒的効果も期待できるものです。
今日考えたのは、自分のスタンスをどこに置くかということ。
知識や技術はもちろん大切。
でも、医療従事者でない、セラピストの立場もあるんじゃないかな。
医者じゃない、看護士じゃないって、できないこと数えるより、
セラピストとして今できることを精一杯していきたい。
今できることをひとつずつ
その心がけで前に進んでいきたいと思いました。

新しい分野でのお仕事なので、緊張もひとしお。
勉強することもたくさん。
アロマセラピーってリラクゼーションツールとして認知されているけど、
精油の効果を考えて使えば、治癒的効果も期待できるものです。
今日考えたのは、自分のスタンスをどこに置くかということ。
知識や技術はもちろん大切。
でも、医療従事者でない、セラピストの立場もあるんじゃないかな。
医者じゃない、看護士じゃないって、できないこと数えるより、
セラピストとして今できることを精一杯していきたい。

今できることをひとつずつ
その心がけで前に進んでいきたいと思いました。
