2007年02月11日
だんご庄のおだんご

おやつロードはまだ続いているみたいです。
今日のお土産は奈良のだんご庄のおだんご。
実家近くのおだんご屋さんですが、最近グルメ雑誌で何度か見掛けるようになりました。
人気急上昇☆かな
今週は確か梅田阪急のうまいもの展に出ていたはずです。
きなこ味で素朴な味。でもありそうでなかなかない味です。おだんごが柔らかでおいしいですよ〜。
Posted by yasumi at
21:54
│Comments(2)
2007年02月11日
おかしがいっぱい
シードの百武社長が、ブログで私の記事を紹介してくださいました。
★キラキラ輝くあなたへ★
そこで、証拠写真というわけではないんですが、集まったスウィーツを紹介したいと思います。

ディスにーシーのおみやげです。バレンタインバージョンのハートの形の缶がかわいいです
中に入っていたのはイチゴチョコの乗ったクッキー。おいしくって、すぐになくなってしまいました。

台湾のお土産のチョコレートです。
なんと数日してもう一箱追加でもらいました。

これも台湾のおみやげです。
ナッツのヌガーの中国風のもの。ウーロン茶によくあいます。
たくさんあったのに、今あるのはこれだけ・・・。

法事のお下がりのお菓子です。
驚くほどたくさん実家から送ってくれましたが(トータル写真の3倍ほどもありました)、あっという間におなかの中に消えていってしまった・・・。
このほか、写真にはないのですが、いよかんを頂いたり、節分のお豆を頂いたり、とにかく頂き物が多い2週間でした。
セミナーのお手伝いに行っても、お菓子を出してもらったり、お土産を頂いたりもしましたっけ。
我が家的にはこんなに一時期に集中して頂き物があるのは珍しいことなんですよ。
また、スウィーツ、スウィーツと考えていると、食べたくなってきて、自分でケーキを買ったこともありました。
伊勢神社ツアーでも、たくさんの赤福もちを食べたなあ・・・。
とにかく、おいしいものに囲まれて幸せ気分の2週間でした。
願えば、意識すればこんなに変わるということ、またまた実感してしまいました。
★キラキラ輝くあなたへ★
そこで、証拠写真というわけではないんですが、集まったスウィーツを紹介したいと思います。

ディスにーシーのおみやげです。バレンタインバージョンのハートの形の缶がかわいいです

中に入っていたのはイチゴチョコの乗ったクッキー。おいしくって、すぐになくなってしまいました。
台湾のお土産のチョコレートです。
なんと数日してもう一箱追加でもらいました。
これも台湾のおみやげです。
ナッツのヌガーの中国風のもの。ウーロン茶によくあいます。
たくさんあったのに、今あるのはこれだけ・・・。
法事のお下がりのお菓子です。
驚くほどたくさん実家から送ってくれましたが(トータル写真の3倍ほどもありました)、あっという間におなかの中に消えていってしまった・・・。
このほか、写真にはないのですが、いよかんを頂いたり、節分のお豆を頂いたり、とにかく頂き物が多い2週間でした。
セミナーのお手伝いに行っても、お菓子を出してもらったり、お土産を頂いたりもしましたっけ。
我が家的にはこんなに一時期に集中して頂き物があるのは珍しいことなんですよ。
また、スウィーツ、スウィーツと考えていると、食べたくなってきて、自分でケーキを買ったこともありました。
伊勢神社ツアーでも、たくさんの赤福もちを食べたなあ・・・。
とにかく、おいしいものに囲まれて幸せ気分の2週間でした。

願えば、意識すればこんなに変わるということ、またまた実感してしまいました。