オオサカジン

  | 滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年04月24日

至福のとき☆



春、季節の食べ物いろいろありますね。

私が大好きなのは、おまめさんメロメロ

子どもの頃は苦手だったのに、大人になったらなぜか好きになって・・・。

豆ご飯に、卵とじに、サラダに入れたり、もう、だーい好きハート

でも、食べるの以上に好きなのが、おまめをむくことなんです。ふふっ赤面

えんどうまめは、中にお行儀よくおまめ坊やたちがならんでいて、かわいいハート

もっと好きなのがそらまめ

ふかふかのおふとんの上にひとつずつ並んでいるのはとってもラブリーハート

春だな、あったかくなったな、幸せだなって実感しながらおまめをむきます。

まさに私の至福のとき☆なんです天使

  


Posted by yasumi at 10:57Comments(0)くらし

2007年04月20日

お花がいっぱい



いいお天気でしたね、今日は晴れ

自転車で買い物に行くと、あちこちが花ざかりサクラ

とってもきれいです。拍手

パンジー、チューリップ、フリージア

ご近所のおうちでは藤の花が満開。

思わず見とれてしまいました。

花を見るのはそれだけで心が安らぐのですが、

花を育てている人の気持ちも感じられて、それもうれしい。

春はやっぱり大好きな季節です。メロメロ


  


Posted by yasumi at 23:19Comments(0)くらし

2007年04月12日

まだ眠い・・・



またまたかえるくん発見です。

庭の切り株の上で丸まっていました。

木の上にいるから茶色なんでしょうね。

先日の子とは別の子なんでしょうか?

まだ寒いのか、眠いのかじっとしています。

春が来ましたねサクラ  


Posted by yasumi at 23:59Comments(0)くらし

2007年04月07日

ホテルマンのサービス精神

実家に帰ったとき、子どもの入学のお祝いにと

ホテルで食事をとりました。

ごくささやかに「入学おめでとう」乾杯したのですが、

デザートのとき、子どものお皿にチョコレートで

「入学おめでとうございます」の文字がオドロキ

すごい!私たちの会話を耳にして、

さりげなくお祝いしてくださったんです拍手

ジーンときました。

ホテルマンのサービス精神ってすごいなピカピカ

これがプロなんだなと思いました。

どんな職業でもその道のプロになれるはず。

私もプロのセラピストを目指してがんばらなきゃ力こぶ

ちなみにその素敵なホテルは宝塚ホテルです。

素敵な思い出をありがとうハート

  


Posted by yasumi at 18:15Comments(2)くらし

2007年03月30日

USJのピンバッジ



昨日子どもがUSJに行って集めてきたピンバッジ

3/21から3/31までの期間限定みたいです。

全部で11種類、がんばって5個もらってきました。

私としてはやっぱりスヌーピーがかわいいな。メロメロ

昨日はお友達どうしの初USJで、親としては心配もしましたが、

楽しんで元気に帰ってきました。





春休み、電車に乗っても行楽に出かける人がたくさん。

春だから、みんな楽しい思い出いっぱい作ってほしいな。


  


Posted by yasumi at 10:24Comments(0)くらし

2007年03月28日

忙しいときこそ

明日から4日間連続でアロマの講習会に出かけます。

その予定を入れたため、今週は超ハードな毎日になっています。

こんなときこそ、体調管理が大切。

それに加えて気力も充実させておかないと、ついていけない。

夢デザイン講座の受講のおかげで、先の出来事に対する心構えができるようになってきました。

まだまだ1週間ぐらいしか視野に入れることはできないけれど、

出来事に追われてあたふたしていた頃に比べては、ずっと進歩しているはず。

今日も一日お仕事ですが、気力をためてがんばりますアップ

  


Posted by yasumi at 08:27Comments(2)くらし

2007年03月28日

つくしの思い出

テンプレート変更してみました。

つくしとてんとう虫ののデザインが、ほのぼのとしてかわいいです。

つくしといえば、子どもの頃、祖母の家の近くでよく つくし摘み をしました。

かごいっぱいに採って、あとでおばあちゃんに佃煮にしてもらった思い出。

あのほろ苦い味が、大好きでした。

祖母の笑顔もいっしょに浮かんでくる、私の大好きな春の思い出。

だから、今でもつくしを見ると摘んでみたくなるです。

楽しい記憶はいつまでも心に残るもの、心を支えてくれるもの。

子どもにもそんな思い出たくさん残してやりたいな。  


Posted by yasumi at 08:18Comments(0)くらし

2007年03月24日

冷静に・・・

子どもが急に高熱を出しました。

えっ、インフルエンザなの?

タミフルは使えないしどうしよう・・・。

夜の発熱だったので、とにかく様子を見ることに・・・。

幸いにも朝になったら、微熱に下がっていたので、

インフルエンザではなかったみたい・・・です。

タミフルが使えないだけに、インフルエンザだったらと思うと心配も倍増。

でも考えてみればほんの少し前まで、なかったお薬ですよね。

特効薬はありがたいですが、

それが使えないからといって必要以上に不安に思うのも困りもの。

振り回されず、冷静に対応しなければと反省です。


  


Posted by yasumi at 10:15Comments(0)くらし

2007年03月23日

すごい胃袋!

近くのスーパーが創業祭で、大特価!

チャリンコにまたがり買出しに行く私はまるでTVの鮒子です。

半額!とか、タイムサービス!という言葉に心が躍ります。

狭い店内なので、カートなんかありません。

かごひとつにせっせと詰め込んで数日分の食料をゲットしてきました。

ああ、充実感。

それにしても、これだけの食材が消えてなくなるなんて、すごい胃袋!

ふなこどころか、とどこになりそうです。

おそろしや~


  


Posted by yasumi at 15:40Comments(2)くらし

2007年03月20日

リセットしました



最近忙しくて、その忙しさに振り回されていたかんじ。

なにもかも後手後手で、うまく回っていない・・・。

何でかなって考えたら、理由がわかりました。

しっかり計画立てて行動していなかったんです。

せっかく教わっている夢デザインノート、今週書いていませんでした。

これじゃいけない!

そこで、今日仕事帰りにスタバに寄ってノートを書いてきました。

来週は予定びっしりで、忙しくなりそう。

そのことも考えて、今週の予定も書かなくちゃ。

仕事のこと、やらなきゃならないこと、家のこと・・・。

そうすると、予定が、やらなきゃならないことが身にしみこんでくる・・・。

頭で理解するだけじゃなくて、カラダが覚えこんでいるので

自然とカラダが動いてくる。

忙しさに振り回されていた昨日までをリセット。

ココロもすっきりしました。

よどんでいたものが、さらさら流れ出したようです。ニコニコ  


Posted by yasumi at 23:46Comments(0)くらし

2007年03月18日

寝てばかりで・・・

このところの睡眠不足がたたったのか、

昨日から眠くて眠くてたまりません。

よほど疲れていたんですね。

予定ではおそうじ頑張る日曜日にするはずでしたが、

カラダがそれについていけませんでした。

こんな日曜日もありかな。花まる  


Posted by yasumi at 23:45Comments(2)くらし

2007年03月13日

おめでとう!



今日は子どもの卒業式 クラッカー

大きくなってくれたなあ。拍手

式があっさりしたもので、おまけに体育館は寒くって

今ひとつ感情移入ができませんでしたが、

お祝いする気持ちには変わりありません。ほんとよっ!

最近サーティーワンが近くにできたので、お祝いに

思わずスヌーピーのアイスケーキを買ってしまいました。

かわいいでしょハート

  

でもちょっと甘すぎましたワーイ  


Posted by yasumi at 23:44Comments(0)くらし

2007年03月06日

ただいま挑戦中です

3月16日に新神戸オリエンタルホテルで行われる起業家セミナー

ブース展示ができることになりました。拍手

今はその展示物を作成するためパワーポイントに挑戦しています。

う、うっ・・・機能を使いこなせていない・・・ガーン

何よりセンスが問われますね、これってタラーッ

寝不足に負けず、今夜も挑戦します!力こぶ

  


Posted by yasumi at 23:53Comments(0)くらし

2007年03月04日

紙粘土のおひなさま



子どもが生まれた年に私が紙粘土で作ったおひなさまです。

両手のひらにちょうど乗るくらいの大きさ。

大きなひな人形が来てからは、ずっと出さずにいたのですが、

今年久しぶりに飾ってみました。

紙粘土とはいえ、結構手が込んでいるなあ・・・

ひとつひとつ書き込まれた模様に感心します。

若かった、お母さんになりたての私。

パワーも時間もいっぱい有余っていたんですね。

子どもが生まれてとってもうれしかったあのときの気持ちがよみがえります。

この人形を見るまで、忘れていたなあ。

ああ、気持ちって簡単に忘れてしまうものなんですね。

時々思い出して、大事にしてあげなければ。
  


Posted by yasumi at 01:05Comments(0)くらし

2007年02月20日

言いまつがい

さっきやっていたTV番組、タモリのジャポニカロゴス

今日の特集は言いまつがい

とっさに出た言い間違いを 言いまつがい と呼ぶのだそうです。

それを見ていた娘の、告白。ワーイ

豆まきのとき、ずっと 福は口 と思っていて、豆を口に入れていた

ですって。

いやあ、ぜんぜん気づかんかったわオドロキ  


Posted by yasumi at 23:58Comments(0)くらし

2007年02月19日

大変、大変!!

風邪の流行、さらにはやっています。

今日は同僚が仕事中に発熱、早退しました。

代わりに夜まで仕事力こぶ

お互い様ですものね。

今日の秘策もアロマの香り

アロマの香りをティッシュに数的たらして胸元に潜ませると、仕事中ずっと香っていました。

こうして香りのバリアを張るんです。チョキ

抗菌作用抗ウィルス作用のあるティートリーを使いました。

そのほか、風邪によく効くエキナセアの入ったハーブティペパーミントの入ったカチャマイ茶も飲んだりします。

知恵を総動員。

風邪なんかに負けないぞパーンチ
  


Posted by yasumi at 23:56Comments(0)くらし

2007年02月16日

模様替えしたいな☆

昨日のランチのお店にあった本。

洋書のインテリアの本でした。

白を基調にしながら、小物に明るい色を組み合わせたインテリア。

一目ぼれです。

日本の雑誌で見るナチュラルテイストなインテリアは、白とブラウンの組み合わせが多いですね。

それにピンク、ラベンダー、イエロー、グリーン、ブルーなどの色を組み合わせてあって、

小物でアクセントをつけるなら、私にでもできそうなかんじです。

2月ですが、日ざしは明るくなりましたね。

そろそろ模様替えの計画を立てましょうか。

組み合わせる色は、何色にしようかなメロメロ  


Posted by yasumi at 23:56Comments(0)くらし

2007年02月12日

書店をめぐって

OL時代の同期会で、茶屋町のイタリアンに行ってきました。

その前後本屋さんへちょっと寄り道。

いつでも、ちょっとしたすき間時間があると、本屋さんへ行くことが多い私です。

本なんて売れ筋の商品ならどこの店でも同じのようですが、

本屋さんによって品揃えはまちまち。

だから、その出会いが楽しみになります。

小さな本屋さんでも、好みの本がたくさん並んでいることもあるし、

反対に大きな本屋さんなのに、ピンとくる本が1冊も見つからないこともあります。


今日は、昨日新聞で見た本をチェックしたくて、広い店内を探し回りました。

でも、ようやく見つけたその本は、思っていた内容でなくてがっかり。

その、はずれ感も楽しみのひとつなんですけどね・・・。



本屋さんめぐり大好きメロメロ

  


Posted by yasumi at 23:35Comments(0)くらし

2007年02月11日

おかしがいっぱい

シードの百武社長が、ブログで私の記事を紹介してくださいました。

★キラキラ輝くあなたへ★

そこで、証拠写真というわけではないんですが、集まったスウィーツを紹介したいと思います。チョキ



ディスにーシーのおみやげです。バレンタインバージョンのハートの形の缶がかわいいですハート
中に入っていたのはイチゴチョコの乗ったクッキー。おいしくって、すぐになくなってしまいました。



台湾のお土産のチョコレートです。
なんと数日してもう一箱追加でもらいました。



これも台湾のおみやげです。
ナッツのヌガーの中国風のもの。ウーロン茶によくあいます。
たくさんあったのに、今あるのはこれだけ・・・。



法事のお下がりのお菓子です。
驚くほどたくさん実家から送ってくれましたが(トータル写真の3倍ほどもありました)、あっという間におなかの中に消えていってしまった・・・。


このほか、写真にはないのですが、いよかんを頂いたり、節分のお豆を頂いたり、とにかく頂き物が多い2週間でした。
セミナーのお手伝いに行っても、お菓子を出してもらったり、お土産を頂いたりもしましたっけ。
我が家的にはこんなに一時期に集中して頂き物があるのは珍しいことなんですよ。


また、スウィーツ、スウィーツと考えていると、食べたくなってきて、自分でケーキを買ったこともありました。
伊勢神社ツアーでも、たくさんの赤福もちを食べたなあ・・・。


とにかく、おいしいものに囲まれて幸せ気分の2週間でした。メロメロ


願えば、意識すればこんなに変わるということ、またまた実感してしまいました。



  


Posted by yasumi at 09:50Comments(0)くらし

2007年02月10日

休息って必要

3連休ですねっ!拍手

このところ忙しくて、スケジュールに振り回されていました。

久しぶりにお休みが続いて、のんびりしています。ハート

部屋の片付けして・・・すっきりピカピカ

美容院にも行きました・・・髪がさらさらなら、心も清々ピカピカ

新しいこと始めようって気持ちがむくむくしてきますアップ

やっぱり休息って大切

明日は何して過ごそうかな  


Posted by yasumi at 22:24Comments(0)くらし