2006年11月09日
最後まで役に立てて

好きで ハーブティ をよく飲みます。

飲み終わった後、残ったハーブを乾燥させて ガーデニングの肥料 に。
腐葉土を混ぜる感覚で、適当に土に混ぜ込んでいます。
こまめに液体肥料をやればよいのに、ついつい忘れてしまう私・・・。
でも、このハーブが効くのか、いつまでもきれいな花が咲き続けてくれるんです。

自然の恵みを最後まで使い切って、土に返す・・・。
命のサイクルってすごい。
つながってずっと続いていくのですね。

2006年10月27日
オリーブ初なり


今年3年目のオリーブの木です。
オリーブは2本ないと実がならないそうですね。
だから結実はあきらめていまし。
でも、今年の花つきのよかったこと・・・!
まっ白な花がいっぱい咲いて、実ができないのはもったいないなあと眺めていました。
そうすると6月ごろになって小さな実を発見!!

青い実が10個ほどふくらんでいたのです。
すごい!

きっと近所でもオリーブの木は見当たらないのに・・・。
きっと蜂さんたちががんばってどこからか花粉を運んでくれたのですね。
でも、オリーブの実って黒くない?
それにどうやってたべるのよ・・・
って、そのままの状態で夏は過ぎていきました。
すると今月になって、なんと黒く色づき始めたのです。

2~3個があのイタリア料理で見る黒いオリーブの色になっているのです。
ビザやパスタで見るオリーブの色だわ!
わぁーい
収穫も間近かしら

でもこれからどうしたらいいのかな。
オイルを絞るほどもないし、何かに漬け込んだらいいのかな・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてくださーい。
2006年10月20日
250円で秋
1週間前に買ったコスモスの苗です。
そのままのプラスチックの鉢でもよかったけど
ちょうどあった素焼きの鉢に余った土を入れて植えてみました。
あと数日花の季節を楽しむためだけだから、難しいことは考えないで簡単に・・・。
それでも次々ときれいな花を咲かせてくれています。
かわいいなあ

切花もいいけど、苗なら日持ちがよくてワンシーズン楽しめますよ。
コスモスは亡くなった祖母が好きだった花・・・。
一緒にコスモスながめたあの秋の日を思い出します。
250円であったかい思い出も買えちゃいました。
2006年10月19日
ほんとに花がないんです

今年イチジクの苗を買いました。
地植えはできないけど、鉢植えで1年限りでもいいから楽しもうと・・・。
期待に応えて10個ほど実が熟し、もぎたて果実をおいしくいただきました

そして、もう秋も半ばの今頃になって、また新しく実が膨らんできました。
イチジクは無花果と書くんですね。
ほんとに、花も咲かないのに、枝のところからぷくっとふくらみができて、
それがある日突然色づいて大きくなって熟していきます。
見ているだけでもかわいいイチジク

この青い実たちも熟してくれるのかなあ。