人生をデザインする

yasumi

2007年02月01日 21:37

夕食の片づけをしていると、人生をデザインする という言葉が頭に浮かびました。

人生をデザインする か・・・

私なら、どんな風にデザインするかな・・・ なんて、

お皿を洗いながらそのまま思いを巡らせていました。

すると、気付いたんです


これって、夢デザインと同じことだ と


夢デザイン講座を受けながらも、

夢=見るもの、かなわないもの という考えが私の中にあって

だから、夢がかなえばラッキー と喜んでいたんです。


でも、夢=人生だったんですね


夢をデザインすることは、自分の人生をデザインすること だったんです。


絵を描くとき、何も考えずに心のままに色を塗っていたら、

それはとんでもない絵になりますよね。

はじめにどんな絵を描くか思い浮かべてること、それが、夢デザイン


旅をするとき、あらかじめどこに行くか、何しにいくか考えがありますよね。

それも、夢デザイン



ありたい自分や方向性を想像すること、デザインすること


それをしていないと、とんでもない、思ってもいない結果になってしまう。

行き当たりばったりの結果なんてこわすぎます


そのことを教えてもらっていたんだと気付きました。


さあ、どんな夢をデザインする?


(百武社長、違っていたら、また一から教えていただきます。)



関連記事